\金属アレルギー対応/
「作りたい!」をサクッと叶える
アクセサリー教室
こんにちは
柴田晴子です。
以前からご希望があった尾張地区でのマクラメレッスン
ご縁を繋いでいただき、今月もレッスンを開催させていただきます。
今月はバレンタイン企画
もご用意しました。
お教室で試作品をお見せしたところ
「作ってみたい」という声をたくさんいただきました。
マクラメはじめてさんも安心してレッスンに参加していただける作品です。
デザイン/工藤 すみ子先生
仕上がりサイズ:16cm~18cm
マクラメを初めてさんにおすすめ!
マイファーストアクセサリー
マクラメでは基本中の基本、
平結びを使ってドレッシーでジュエリー感のある作品になっています。
事前アンケートでも「作ってみたい♡」「身につけたい♡」という方が多かったです。
大人気のマクラメ石包みのネックレス。
フレーミングのミニペンダント ターコイズ
デザイン/瞳 硝子先生
仕上がりサイズ:ペンダントトップ: 2.8cmx 1.5cm
人気の天然石ハウライトターコイズを使用しています。
マクラメに興味がある人なら1度はやってみたい石包み✨️
フレーミングのミニペンダント ピンクシェル
デザイン/瞳 硝子先生
仕上がりサイズ:ペンダントトップ: 2.8cmx 1.5cm
シェルの素材が柔らかい輝きを放つピンクシェルを使用しています。
マクラメと言えば石包み!という方が多いです。
人気の体験レッスンです。
ぜひ、石包みを楽しんでくださいね。
キーチャーム
デザイン/柴田 晴子
太めの紐で、気軽にマクラメを楽しんでいただけます。
デザイン/瞳 硝子先生
仕上がりサイズ:約57cm
生徒さまのご感想です。
マクラメとはアラビア語の「ムクラム」(格子編)に語源があり、「交差して結ぶ」という意味があります。
昔から紐を結んでネットを作ったりして生活の中に取り入れられ
長い年月を経て、雑貨やアクセサリーに用いられるようになりました。
ミサンガはご存知ですか?
紐を結んで手首に巻くお守りです。
実はミサンガはマクラメなんです。
マクラメは紐の結んでいくことでいろいろな模様を作っていきます。
結び方もたくさんあって、その組み合わせで幾通りにも模様ができあがります。
カフェでの開催ということで



どんなデザートかが出てくるか楽しみです。
そば粉のガレットを召し上がっていただけます。
どちらも楽しみましょう

1月4日(木)10:00~
【日時】
1月13日(土) 10:00~15:00
オリーブポットカフェ
愛知県春日井市岩成台9丁目1-7
【レッスン作品】
★ハートのコースター
参加費 特別レッスン価格 4500円
カラーは
赤、マゼンタ、オレンジ、黄緑、紺色
から選んでいただけます
コーヒー、デザート付き
・ランチをご希望の場合は+500円でそば粉のガレットをつけられます。
レッスン予約時にお申込みください。
★平結びのパールブレスレット~プラゼール~
参加費 特別レッスン価格 4500円
コーヒー、デザート付き
・ランチをご希望の場合は+500円でそば粉のガレットをつけられます。
レッスン予約時にお申込みください。
★フレーミングのミニペンダント ターコイズ・ピンクシェル
参加費 特別レッスン価格 5000円
コーヒー、デザート付き
・ランチをご希望の場合は+500円でそば粉のガレットをつけられます。
レッスン予約時にお申込みください。
参加費 特別レッスン価格 3500円
コーヒー、デザート付き
・ランチをご希望の場合は+500円でそば粉のガレットをつけられます。
レッスン予約時にお申込みください。
参加費 特別レッスン価格 5000円
コーヒー、デザート付き
・ランチをご希望の場合は+500円でそば粉のガレットをつけられます。
レッスン予約時にお申込みください。
【お支払い方法】
当日お支払い
【ご予約】
公式LINEからお申込みください。
【その他】
既にさくらそら主催のマクラメレッスンに参加されたことがある方で
始めましての方もレッスンに参加したことがある方も
マクラメを楽しんでいただけたら嬉しいです。