柴田晴子です。
今日は、映画「未来のミライ」を観てきました。
監督が細田守さんだったので観に行ったのですが、子育て中のパパ・ママが観たらよいかも…という作品でした。
弟や妹が生まれたお兄ちゃん、お姉ちゃんにはあるあるのストーリー
下の子が生まれると上の子は、パパもママも赤ちゃんの方がかわいくて、自分はどうでもいい子なんじゃないかと思ってしまう。
そんな気持ちが上手く描写されているなぁと思いながら観ました。
うちも二番目の子が生まれた時、
お祝いにきてくれた人が「赤ちゃん、かわいいね。もらっていってもいい?」って上の子に聞いたら、「うん、いいよ」って言ってたっけ(笑)
今だから笑っていられるけど、当時ならくんちゃんのママみたいにイライラ、ガミガミの鬼ママになっちゃうかも。
上の子が下の子をいじめるなんて思っているママは、この映画を見ると上の子の気持ちがちょっとわかるかもしれませんよ。
他にも、今は過去から繋がっているんだなぁと改めて気づかせてくれました。
お父さん、お母さん、そのお父さんのお父さん(おじいちゃん)、お母さん(おばあちゃん)に、お母さんのお父さんお母さん(母方の祖父母)…誰一人かけても今の自分はいないわけで、生かされているんだなと思いました。
お盆にもぴったりのお話です。
余談ですが、このくんちゃんのおうち建築家の谷尻誠さんが設計されたそうなんですが、とっても気に入ってます。
小さな土地に工夫された設計で、中庭もあって…
バリアフリーではないので、老後に住むのには向かないけれど、こういう遊び心がある家好きです。
8月23日(木)10:00~12:00
8月30日(木)10:00~12:00
☆softycafe
ご希望の日程がありましたらリクエストしてくださいね。
Facebookで私と繋がっている方はメッセンジャーから
LINE@を登録してくださっている方は1:1トークからも
お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。