柴田晴子です。
どうして私が金属アレルギーの人も身につけられるアクセサリーを作りたいのかというと…
妊娠、出産を経て体質が変わったようで、金属アレルギーをおこすようになりました。
金属製のネックレスをつけると赤くなり痒くなってきて長時間つけられなくなりました。
結婚指輪も無理・・・
アクセサリーはもう身につけられないのかと残念に思っていたところ、ビーズアートステッチ に出会いました。
以前の私はビーズって子供のおもちゃくらいにしか思っていなかったんです。
ところが、ビーズアートステッチの作品は違いました。
画像は楽習フォーラムからお借りしました
ビーズアートステッチは針と糸を使って作品を作ります。
テグスで作ったものと違ってとてもしなやかです。
デザインも大人が身につけられる素敵なデザイン。
留め具に金属パーツを使っているものもありますが、金属以外の留め具で作ることもできます。
早速、習いに行きました。
アクセサリーを身につけられる
しかも自分で作れる
なんて楽しい~
みんなに伝えたい。
モードジュエリー、ジュエリークロッシェ(ビーズクロッシェ)、ワイヤーレース、マクラメ…
いろいろビーズの技法も勉強しました。
その中には金属パーツをたくさん使うものもあります。
でも、やっぱり
金属アレルギーの人も楽しめるものを作りたい。
という気持ちが最近は特に強くなってきました。
なので、これからはもっとそういった作品を増やしていきたいと思います。