だからこの方から習いたかったんだ! ~ビジネスブログ講座3日間コース 3日めレポ~ | 楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

パソコンが苦手でも大丈夫! 起業女性のためのビジネスブログ講座 3日間コース  3日めが終わりました。

 

 

今回も濃~い内容でした。

インプットの量が多かったのか帰りの新幹線では爆睡でした(^_^;)

 

 

今回はメニューバーサイドバーをつけました。

 

 

メニューバー・サイドバーってこんなのです

あ”~っ、メニューバー&サイドバーをつける前の写真を撮っておくのを忘れました~。

違いが比較できません涙

 

 

と思っていたらこちらに載せてくださっていました!

史子さんありがとうございます!

 

 

「情けな~い」「誰が読むの?」というブログからちょっと体裁の整ったブログに変身です。

 

 

今回も 「あら!」「まぁ!」「えっ~!」「それだけ?」 の連続!

表現力が乏しいのが残念です涙

 

2016072010445100.jpg

 

こんな仕組みがあることも、仕組みの使い方もわからなかった私。

 

 

仕組みを作ってくださった方がいるから矢印のような感想になってしまうのですが、

この仕組みがなかったら頭の中は?????だらけです。

仕組みを作ってくれた方々に感謝です。

 

 

そしてこの仕組みを教えてくれた

パソコンが苦手な女性へのパソコン起業アドバイザー 伊藤史子さんに感謝です。

 

 

2016072010454700.jpg

 

 

でも、まだ器ができただけ!

中身(ブログ)を育てていかないことには宝の持ち腐れです。

といっても、私はこの講座を受けるまで『ブログを育てる』という考えはもっていませんでした。

 

 

史子さんが教えてくれた『ブログを育てる』ために、3日間コースは受講日以外の日もブログをチェックしてもらい、自分では客観的に見られない所や、当たり前だと思っていて気付かない事もお客様目線でどこをどうしたらよいか教えてもらえます。

 

 

コメントをいただく度に、記事を編集していきます。

いままでは一度書いた記事を見直したり、編集したりすることはほとんどありませんでした。

ひとつの記事を編集すると芋づる式に編集したい記事が出てきます。

以前書いた記事も少し変わっているものもあります。

 

 

毎日、学ぶことがいっぱいです。

 

 

ブログカスタマイズやヘッダーをつける講座はたくさんあります。

でも個々にあわせて『ブログを育てる』ことを教えてくれる講座って他にはないと思います。

 

 

「あ~、だから史子さんから習いたい!」って思ったんだ!としみじみと思います。

 

 

この講座3日間は終わりましたが、あと4週間フォローがついています。

この4週間の間に『ブログを育てる』知識とマインドを少しでも多く吸収したいと思います。

 

 

ビジネスブログ3日間コース12期を募集中のようです。

気になる方はこちらからどうぞ!