ガラスフュージング | 楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

昨日はガラスフュージングの体験をしてきました。


ガラスをカットすることからスタート。

真っ直ぐにカットするのは難しいです。

が、カットに失敗したものも使えるということで、無駄がないです。



1回目の焼成




Spring-Childみっくすたいむ羊毛フェルト・ビーズ・かぎ針編み・メタルエンボッシング・フェイクスイーツ-SN3D2874.jpg




大きめガラスはもう一度焼成して小物入れ(小皿)になります。




アクセサリー用ガラスは思っていたよりもちょっと溶けすぎた感じです。

思ったような溶け具合にするにはかなり試作しないとダメですね。


2度目の焼成します。
焼き上がりが楽しみです。