トランポリンハウスにて… | 楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

日課…?となっているトランポリン。

昨日は娘と行ってきました。



常日頃から、娘は足が開いてしまい、きれいに見えません。
それを直すために足を紐で縛って練習することにしました。

「いい感じ!」で跳べてると思っていた所、私も呼ばれました。

「…何?」

と思っていた所…




名古屋市緑区 羊毛フェルト・ビーズ・かぎ針編み・メタルエンボッシング教室 Spring-Child-SN3D2229.jpg




縛られましたショック!


いつもスクール生のお母さんたちに
「一度跳んでみたら、簡単そうにやっている子ども達がどれだけ大変な技をやっているかわかるよ」と言っている私。



娘と同じ状態で跳びました(跳ばされました?)。


不自由ではあるものの、いい練習になるかな?と
私もロープで足を縛って跳ぶメニューが増えました。






その後、スポンジプールに「携帯を落としたかも…」というお客さまがいらっしゃいました。


広いスポンジプールで携帯電話を探すのは大変なことなので、娘とお手伝い。


スポンジを掘り出しながら、話をしていたら、娘と同じ造形教室に通っていたことがわかりました。しかも、1~2年に1回ピンチヒッターで行う私の講習も受けたことがあるとのこと。
どこでつながっているかわかりませんね。




携帯ですか?
スポンジを掘り出した最後に隅からでてきました。
見つかってよかったです。