娘がぐんぐん成長しています

よく話すし、よく食べるし、色んなことができるようになって来ました

会話がかなり大人っぽく(?)なってきて

「娘ちゃん、○○どうする?」とか聞くと
「うーん。考え中。」とか「あとで。」と返したりとか。
私と夫が話していると自分がほっとかれると思うからか?
だいたい「お話しないで!ダメ!」と手で
を作って阻止して来ます(笑)

「ママいなかったからさみしかったの。」
とか、気持ちを伝えてくれますし
「鍵は?(忘れてないか)」「牛乳ある?(買い忘れてないか)」と、確認してくれる、しっかりした2歳児です

英語を習っているのですが好きみたいで、わりと早くアルファベットを全部言えるようになり、膝のことは、「ひざ」と言わずに「ニー」と言ってます。(多分ひざを覚える前にニーを覚えたのだと思います。)
字もちょっと書けるようになり、「の」「い」「6」「10」「11」あたり、言いながら書いてます

叔母が教育関係の仕事をしているので、知育絵本や子ども用の教材などを時々くれるのですが、自分で鉛筆の練習をしたがるのでしている内に正しい持ち方ができるようになりました

ハサミも使ったりしています

私が2歳だった頃、絶対英語なんて知らなかったし鉛筆も持てていなかったと思うので、自分と比較するとすごいと思っています

しかしおむつは全然外れません

トレパンも2回ほど使ったのですが(正直、トレパンを使ったらトイトレがスムーズに進むと安易に考えていました)
今はこども園でトイトレをこっちでも進めまられすよ、トレパン持って来てくださいと言われたので持って行き、家では何にもしてません、、



園では一応、1時間に1度くらい声かけしてトイレに行かせてくれてるみたいです

↑これを書いたのは10月ぐらいなのですが、今はお勉強ブームが去り、字の練習などは当分していません

アンパンマンブームが来て、ごっこ遊びが好きです
