12日に人間ドックを受診して来ました

夫の会社の福利厚生で毎年健診を受けているのですが、35歳になったので人間ドックを初めて受けることに

病気には先手必勝で早期発見が大事だと思っているので、検査項目が増えて嬉しいです。
それに、去年は出産、育児とあって健康診断が受けられていないので久しぶりです。
総合病院の健診センターにしたのですが、人間ドックになると、予約がけっこう先になるんですね

6月頃予約したのですが、8月で空いてたのが唯一この日で、今思うとお盆近くだからなんでしょうね。
胸に痛みがあって心配だったので、5月頃にエコー、マンモと検査してあったんですが、念のために今回も受けておきました。
女性特有の検査はオプションで選択する形になっています。
オプションと言うと、ピロリ菌検査も追加しておきました。
しかし、胃カメラ苦しかった~

基本胃カメラは静脈麻酔してもらって、寝ている間に済むようにしているのですが、この健診センターはそもそも麻酔自体が無く

怯えてたんですがやっぱり。。。
一回だけ麻酔無しで受けたことがあって、大丈夫だったので今回もと...思っていたのですがダメでした...

その時の体調なのか、相性なのか。
妊娠中にお世話になっていた大学病院には静脈麻酔の選択肢があるので、今度からそちらにしようと思います

(+5000円しますが

お食事付きだったし、検査着に羽織れるガウンなんかも借りられたしそれは良かったんですが

大学病院の健診センターも綺麗だし、至るところに膝掛けが置いてあるし、女性専用フロアがあるしで良いんですが、お食事サービスはないんですよね

早く結果が出た分だけ、医師から説明がありました。
やや貧血、痩せぎみなのが注意点との事でしたが
元々の体重より2㎏減っただけというと、それなら心配いらないと言われました。
残りの結果も悪くありませんように。
何かひっかかっても、見つけてもらえて有難いと思わねば

娘のためにも、元気で毎日過ごしたいです


お食事はこちら

和洋どちらかと、お肉かお魚か選べました
