久しぶりに自分のことを | はんなのはんなりblog*〜日々のことや育児のこと〜

はんなのはんなりblog*〜日々のことや育児のこと〜

2013年、35週でおなかの中で赤ちゃんとお別れしてしまいましたが再び授かることができ、2015年に元気な女の子を出産しました。
アラフォーの迷える日々のことや、プロテインS欠乏症(不育症)で世間の少数派に入り、そこから見えた世界のことなどを書いています。


妊娠中から今に至るまで、時間も、頭の中を占めるのも娘の事がほとんどだったのですが

少し前からは、多少自分にも気を向けられるようになって来ました。


そうなった時に何とかせねばと思ったのはクローゼットです。


娘の服やベビー用品も増えたのに、
私の服が多すぎて断捨離したいと思いつつもできず、ようやく手をつけ始めました。





こんな本買いました。
物に対する考え方を変えたかったのですが、大変参考になって良かったですキラキラ


着ない服や前の服もあるので、けっこう処分したのですが、ネットで買取りサービスがある事を知り、利用してみましたニコ


今まで、何度かリサイクルショップに買い取ってもらった事があるので、めぼしい物は無いんですが、捨てるくらいならばという感じですニコアセアセ

ちょうど今日、集荷に来てくれますトラック

(無料集荷、無料査定で希望価格に合わなかったら返品してくれるらしいので気楽に出せますニコニコ)


特に靴は、普段はフラットシューズやモカシンがほとんどで...ヒールのある靴をほとんど履かなくなりました。


ブーツやら数点を出すことにしたのですが、2足ほど、処分するか迷いました。




LOEWEのパンプスと



DIANAのパンプスですハイヒール


LOEWEのはとにかくヒールが高い滝汗
そもそもそんなに履いてないのですが、今の私にはもっと使用する機会が無さそうな高さと華やかなデザインですポーン


DIANAの方は清楚な雰囲気が気に入ったのですが、一度も履いたことないまま、今に至っています。。ぐすん


結局、LOEWEは残して、DIANAは査定してもらうことにしたのですが、家にある靴を見てみて思ったことがあります。



ヒールの高い靴が好きだということ。





↑こんな感じのカジュアルな服ばかり着るようになったけど、本当は、女性らしさも少しはあるような服が好き。

(ボーダーはママコーデらしくて、これはこれで気に入ってるんですが照れ)






そんな事を思い出したのです。


息子の事があって、黒っぽい服しか着なくなって、見た目もほとんど構わずになりました。


趣味や、楽しい事も、心の底から楽しめないし、してはいけないように思っていた気がします。


妊娠中も、もちろんフラットシューズで、体を締め付けないような服ばかり着ていましたし、そもそもマタニティライフを楽しむなんて全然できなくて、不安で、ひたすら週数が増えていくのを待っていた感じです。


産後はバタバタしていて、また自分の事なんてどうでも良くなって。。。


最近ようやく前の自分を取り戻す...

と言うよりも、思い出して来ました。


以前の自分とはもちろん変わっていますし、そういうものだと思います。


「ふれなばおちん」と言うドラマで長谷川京子さん演じる主人公が、育児や家事で、全然女らしくなくなってるのですが、すごくよく分かります。


たまには好きな服を着て出かける時間を作ったり、読書したりテニスしたり友達とゆっくりランチをしたり。


ゆくゆくはそんな時間も取れたらいいなと、そんな風に思うようになって来ました。


それまでは、あまりにもひどくはなりすぎないように気を付けたいと思います滝汗