最近のいろいろ | はんなのはんなりblog*〜日々のことや育児のこと〜

はんなのはんなりblog*〜日々のことや育児のこと〜

2013年、35週でおなかの中で赤ちゃんとお別れしてしまいましたが再び授かることができ、2015年に元気な女の子を出産しました。
アラフォーの迷える日々のことや、プロテインS欠乏症(不育症)で世間の少数派に入り、そこから見えた世界のことなどを書いています。

久しぶりの更新になってしまいました。


最近、生活にちょっと変化がありました。


まず、少し前に風邪を引き、38.5℃の熱が出ました。

病院に行ってインフルエンザの検査もしてもらいましたが、普通の風邪で、薬を飲むと翌日の朝には熱が下がっていました。


お仕事も始めてみました。


4月になると妊活を再開するので、今の間に働いておこうと思ったからです。


登録していた派遣会社には、産後は育児に専念したいと伝えてあり、
今の状況を話せていないので、別の派遣会社に登録し直しました。


熱を出したのが、初仕事の研修前日だったので
タイミング悪いなぁと思いましたが、
なんとか乗り切ることができました。


今までお仕事をさせて頂いていた業界とは別の業界の派遣会社なので、初めての業務内容に緊張していましたが、先輩方のサポートあって無事に済んで良かったです。


2、3日だけの単発のお仕事なので、
スケジュール調整しやすいことも有り難いです。


ここ2、3週間は派遣会社の面接に行ったり
通院したり、お仕事をしたり、風邪のこともあって家でゆっくりしたりして過ごしていました。


お仕事で関わる方々は、お互いに何も知らないこともあり、とても気が楽で、明るく過ごすことができました。


毎回数名の女性と出会い、一緒にお仕事させて頂くのですがとても良い方ばかりで、このお仕事のことについてや世間話など色々お話できたことも嬉しかったです。


特に一人の方と一緒に帰っているとき、
お互い結婚5年目くらいだという話になり
その方が、「私ね、結婚遅かったから」と言われたので「え、でも30代でいらっしゃいますよね」と言うと「ええっ!私50よ~」と。


すごく驚きました。


雰囲気的に30代、もしくは40代前半で
50歳には全然見えないのです。


その日は旦那さんが夕食を作ってくれてるそうで、「お互いラブラブやんね」と笑っておられて、とても幸せそうでした。


なんだか私まで幸せのお裾分けをもらえたように思えました。


お子さんはおられないかもしれないですし、
もしかすると結婚のことについて、家族から色々言われたこともあったのかもしれないと
自分に置きかえて想像してみましたが
一番いいペースで歩いて来られたように思いました。


お仕事ではリーダーをつとめられていて、優しいけれど、とても頼りがいのある人です。


ご夫婦仲も良くて、先輩ですが、かわいいな、と思いました。


仕事も結婚も人によってペースは違うものですし、それを比べても仕方ないことですよね。


ちょっとほっこりして、帰りの途につきました。