
午前中には、
TGP病院ではない病院に行き、
午後は求職活動の一環で面接がありました

一旦家に帰って着替えて
夜診の予約をしているTGP病院へ

昨日はけっこう待って
先生に診て頂けたのは21時近くになっており、
改めてお医者様は大変なお仕事だと思いました


排卵したかどうかチェックの日だったのですが、
今回はいくつか排卵したみたいでした

それは良かったのですが、
「そろそろ体外受精も考えて行かないといけないですよね」と言うと、
「そうやね~」と先生

私:「やっぱりピックアップ障害でしょうか?」
医師:「多分ピックアップ障害やろうねぇ」
「体外受精の方がいいと思うよ」
ピックアップ障害があっても
自然妊娠する人がいるかどうか
尋ねてみましたが、
その度合いにもよるから、
時々キャッチしてるなら自然妊娠もあるかもしれないし、
全然なら難しいかもしれない、ということでした

そういう事もあるんですね~
というと、多分、と言ってらっしゃいました

ポリープ手術、子宮筋腫手術を受け、
高プロラクチン血症の数値も正常になり、かなり体調が整って来ていると思うので、通院していて本当に良かったと思っています

でもまだピックアップ障害という関門がありそうですね…

お薬は、いつものデュファストンと
初めてのプレマリンを処方してもらいました


家に着くと、もう22時を過ぎていましたが
旦那さんも残業で、0時前に駅まで迎えに行きました


やっぱり体外受精か~と思うと
不安な気持ちになりますが、
はっきり薦めてもらって
良かったとも思いました


体外受精をするにしても、
すぐにできるわけじゃないですし
旦那さんは、そこまでしなくてもいいと思う
というような事も言ってくれました


最近思ったことなのですが、
私って子供がいそうかな?
と考えてみたとき、
いなくても自然なように思えました

結婚しなくてもパートナーがいる人生、
結婚しても子供がいない人生という選択肢もあると意識して過ごして来ているからかもしれません

私だけなら、子供がいない人生もありだと思えるのです…が、しかし、
旦那さんはいいお父さんになるように思えるんです


そう思うと、結果は分かりませんが
ステップアップしたいと思う気持ちが出てきます


夫からプレッシャーになるような事は一切言われたことはないけど、
自分がもし逆の立場だったら、
もどかしく思う時もあるんじゃないかなと思ったりもします


今はまだ明確な答えは出ていないけど
基本は夫婦二人、
子どもがいたとしても、
巣立ったらまた二人なわけですし、
今ある夫婦二人での、
暖かい家庭を築いて行けたらと思います

