次に読む本☆ | はんなのはんなりblog*〜日々のことや育児のこと〜

はんなのはんなりblog*〜日々のことや育児のこと〜

2013年、35週でおなかの中で赤ちゃんとお別れしてしまいましたが再び授かることができ、2015年に元気な女の子を出産しました。
アラフォーの迷える日々のことや、プロテインS欠乏症(不育症)で世間の少数派に入り、そこから見えた世界のことなどを書いています。


本屋さんに行って来ました本きらきら



はんなのはんなりblog-DSC_0594.JPG


今日購入したのは


島田荘司 『斜め屋敷の犯罪』

ドミニック・ローホー 『シンプルに生きる』


ですくも。


色々読みたい本があったのですが

ブロガーさんが紹介されていたミステリー作品と

店頭で見つけて気になったこちらの2点にしましたおんぷ



別のブロガーさんが紹介されておられた

神崎和幸さんの 『デシート』 、読みたかったのですが

書店を2軒回っても無く、取り寄せだそうでしたsss



『斜め屋敷の犯罪』を読んでいるうちにでも

また、大型書店に行って見つけたいと思いますにこにこ



『シンプルに生きる』は

久々にミステリー以外の本を買いましたsei


タイトルが気になって手に取ってみると

アンケートはがきの挟まっていたページがたまたま開き、そこには


"あるものを買いたいと思ったら、まず、それが自分のワードローブの他の五着とコーディネートできるものかどうかを、考えてみてください。このことを買い物をするときの信条としましょう"


"上質の木製ハンガーを思い切って購入し、針金やプラスティックのハンガーは捨ててしまうこと!"


                                                  (一部中略)

と言ったことが書かれていましたバラ


無駄に買ってしまったり、シンプルな生活ができていない私に必要なことを教えてくれる気がしますきゅー


作者はフランス人の方なのですが、

確かに、ヨーロッパの方の生活って、上質でシンプルな暮らしをされているイメージがありますバラ

オーガニックコスメなどもヨーロッパブランドが多いので、通じるものがあるなぁ~と思いました猫村1



目指せ、シンプル生活きゃはっ



… その前にまずはしっかり読まないとですねakn





ペタしてね