地震があった日は、いつものように仕事をしていたら、長くて大きい横揺れがきました


私が住む地域は震度3くらいだったのに、実際はもっと大きい揺れだったように感じます


3回続けて大きい揺れがきたので、お客さんと従業員は3回とも全員外に出ました


止まっている車が地震であんなに動くなんて、思ってもいなかった
初めて見る奇妙な光景でした




それから毎日
新聞やテレビを見て、悲しくならない日はありません


今までは当たり前だとすら認識もあまりなかった


ボタンひとつで、電気、ガスが使えること
蛇口をひねれば水やお湯がでること
毎日食べるものがあること


北海道で節電はあまり大きく呼びかけられていませんが、北海道から電力を送っているということ
北海道電力のホームページに、節電のお願いも書かれていました
携帯からはこちら




ブログのあちこちで募金の呼びかけも見かけますが、大切なのは金額ではなく気持ちなのかなと個人的には思います


募金が早く物資となって、届くことを願っています




久しぶりの休日だからいろんなこと考えてしまう
毎日忙しくて疲れてしまって、テレビも録画してるものは全く見れなくて、ニュースしか見ていなかったから


こんなに休みないのも久しぶりだけど、何日か前から体調も悪くてぐったりでした


明日からまた仕事です
少しずつ地震の影響もきてますが、できることをやるしかないんだね
本州から北海道の安否を心配される方の電話も少なくないです


休みないとか人間関係とか仕事してるときには考える余裕もないのに、今日は休みだから考えるのか
でもやっぱり2連休がないとつらいかな
3月は長いよ
早く4月になって、暖かくなればいいね




ブログやペタもゆっくりしかできないと思いますが、よろしくお願いします