11月15日(日)、信州旅行
小布施観光の続きです🍁

昼ごはんを食べ、その後、近くの
別の和菓子屋さん【小布施堂】でも

お土産を購入しました


栗最中♪


こちらも名店らしく、賑わっていました!



さて、小布施の小道を探索し、、








車で、
岩松院へ移動しました



本堂の写真は撮っていないのですが、
お寺の周りの、
のどかな雰囲気に癒やされました





小林一茶が

『痩せ蛙負けるな一茶これにあり』と

詠んだお寺です。ここのお寺の池だったのか〜!!
知らなかった!



こちらでは、葛飾北斎の【八方睨み鳳凰図】を、
観ることができます

↑お寺のパンフレットより抜粋



葛飾北斎の晩年の名作、
お寺の本堂に座って、
ご説明して頂けます


午前中に北斎館で学んで、
実物を観れるので感慨深い。
88歳-89歳の頃の作品と言われているようです。
(本当に長寿、、、!さすが自ら『画狂老人卍』と名乗った葛飾北斎)


どこから観ても、
鳳凰の視線が追いかけてくるような感覚。


大きな天井絵、迫力満点でした。