転職活動中から更新していませんでしたが

無事に仕事が決まり、働いています照れ

 

転職して、本当に良かったキラキラ

ここで頑張っていこう!!

心からそう思いますクローバー

 

 

最初、ぼんやり転職しようと思っていましたが

動き出す勇気もなく

それより不安が大きく

留まっていました。

 

仕事内容は好だから…

これが一番悩むところでした。。

 

 

辞めたかった理由は

書けば愚痴ばかりなので省略しますが

ざっくり言うと

社風が古い、社内の人間の質の低下、会社の先が不安

などがありました。

 

↑書いてみると、おいおい何て行動力の無い人間なんだ、と

思うかもしれませんが、笑

 

↑の理由からストレスも溜まっており

何か参考になるものはないかと

 

何となくYouTubeをあさっていると

女性経営者の方の「YouTube」がありました。

 

仕事のアドバイス以外にも

目標設定・行動する大切さ についてなどの話題もあり

 

その言葉に励まされ、勇気づけられ、自分のモチベーションになっていましたニコニコ

 

モヤモヤした夜に見ていたある日

QAコーナーにこんな質問がありました。

 

 

Q「今の会社を何となく辞めたいと思っていますが

 どうすれば良いでしょうか?」

 

A「中途半場な理由で辞めたと思っているなら、

 次の会社でもまた同じ理由で辞めたくなります」

 本当に辞めたいと思っているのなら、参考にしてください!」

 

「今の会社で自分が出来る事はもうない」

 

「今の会社では自分の目標を達成できる土台がない」

 

「そう思った時に転職を考えてください!!」

 

 

なるほどおねがい

これだびっくりマーク

 

あの日、語りかけてくれたこの言葉が大きな励みになりましたキラキラ

 

 

そして、これまでぼんやりしていた目標を明確にして

とりあえず1年後という目標を経てました!

 

それはちょうど、入社して〇年の節目にもなる時期で

自分の中にも落とし込めたのです。

 

それ以外にも

もともと自分の中の仕事の区切りとなる時期があり

もし辞めるなら、〇月が過ぎた後が良いな~と

ざっくりした感覚がありました。

 

 

実際に1年後と目標を決めても

その間に色々な出来事があり

かなり迷った時期もありましたが

 

目標を決めると、暇な時期にはマニュアルの整理ができたり

引継ぎを楽にしたいという思いで

仕事のデータ化を進めると、それが勉強になったりと

有効な時間が使えたと思います!

 

 

そして辞めるまでもう少しと言う矢先

さらに社内の人の質の低下は進んでいきました笑い泣き

正直、ここまで人って駄目になってしまうのか、と悲しくなりました

 

「会社は人が資産」という意味を

深く、深く、実感する体験になりました!!

 

 

転職した今は

前よりも良い環境でホッとしています照れ

 

そして何よりも

久しぶりに、身も心も健康であることを実感していますウインク

 

 

転職を勧める訳ではないですが

私は「目標」が「モチベーション」となるタイプなので

「目標」を見失ったある時から気持ちが荒んでしまっていたのです。

 

 

自分の居る「環境」や「人」は

自分のモチベーションを変え、人を変える

 

前に進むには

まず目標を見つけること

 

目標なんてざっくりで良い

・〇頃がいいな~

・〇に旅行に行きたいから平日空けたいなぁ~

でもOKだと思います!

 

そして行動することクローバー

 

もし良ければ参考にしてみてくださいニコニコ