終戦の日にお目汚しな広告失礼します。
(この記事は過去の自作の、再アップです。作成したのは10年以上前、この記事は2015年のコピー)

 数年前仕上げた拙作、SF仮歴史長編です。
 
  リンク→ ステイルメイト 序
 

 
 舞台は近未来の日本。一世紀前の太平洋戦争のゼロ戦乗りをネトゲで追体験する、シミュレーター架空戦記です。
 ルールは民間人への攻撃の禁止。それと宣戦布告前の奇襲(?)は禁止……(陰謀説も出ます)。
 
 モチーフこそWW2ですが、裏のテーマに未来の民主制改革があります。
 
 現代の民主主義とは、実は『間接民主制』なのです。
 間接とは、つまり国民は代議士を選ぶ権利だけ。
 立法は代議士、行政は官僚、司法は裁判官に検察、弁護士が主に行い、国民は直接には政治に関われません。
 
 この作品では、『直接民主制』が施行された社会の欺瞞と、
 そこに生きる若者たちの葛藤があります。
 
 現代の情報化社会なら、すでに実現できそうな直接民主制。
 その是非はともかく、
 すべては世界の未来のために。