なまじ歴史を知ると、創作なんかできなくなるな。理系なので、ほとんど学ばなかったから、いまにしてみると愚かしい。
わたしの義務教育のころは日教組左翼教育で、日本の戦争責任と、軍隊の罪、侵略の罪、そして王政の非道を連呼された。これが刷り込みとなった。わたしがいまの世代に左翼扱いされるのもわかる。
しかし同時に自由民主共和制の正当性を徹底的に植え込まれたが……歴史を知ると、そんなものけっして絶対の正義ではないのだ。
古代ローマから、『君主制・暴君制・貴族制・寡頭制・民主制・衆愚制・君主制……』を繰り返すと、歴史家ポリビオスは記している。
それなのに授業とか、当時のマスコミなら。ひたすら過去の専制君主制を悪とし、それを打倒した革命が正義とされた。
あれ? 革命・革新派って共産・社会主義思想を指すみたいだけれど、フランス革命の最初は違った。ブルジョア主体の資本主義者がリードしていたのだから。左翼をイコール共産と位置付けるのは間違いではないか? それに日本はいま、左翼が護憲派になっている。
社会科学を整理してほしいものだ。名前だけで区別するなら、とても危険だ。
『国家社会主義ドイツ労働者党』これは、ヒトラーのナチ党の正式名である!
こうした史実を認識していなかったとは愚かだ。