知る人ぞ知る、数人でテーブルを囲んで集まり、サイコロ振り合い遊ぶテーブルトーク式のロールプレイングゲーム。
 TRPG……これに最近立ち返らせてくれたのは、偶然に接したクトゥルフ神話だが。
 本を確認すると。TRPG系統、私は過去けっこう買っていたな。ルールブックの他、解説とか。
 いちばん多く遊んだのは『ソード・ワールド』だ。(ただし2.0ではない)
 
 で……『クトゥルフ神話TRPG』はいまも人気高いのだな。私は未経験。これはかなりハードらしい。テレビゲーム感覚みたいに、気楽には遊べないな。
 
 同じく厳しいことで知られる『トラベラー』
 なんか調べたら、『メガトラベラー』って絶版なのか。プレミアつくかな? 学生時代購入したきり、数回目を通しただけで、一度も実際には遊んでいない。
 太古種族の設定が、どことなくケロロ軍曹を連想した。
 これの二次創作とかもしてみたい。
 
 というか学生時代、まさにパクリのPCゲームをプログラミングしていたのだが……『assomdela』という。未練がましくまだ保存している。