最近アップなかなかしなかったが。ふとアメブロって、ほんらいブログ、日記ではないかと気づいた間抜けな私である。
小説の更新ばかり考えていて、ド忘れしていた……
あたりまえの日常としては、変わらずパート勤務続けている。先月は診察日以外休まなかったし(でも一日早退したな)、今月は診察日を有給休暇にしてもらったので、健康に働き続けたい。
愚痴ってもしかたないが、父が事故った車のローン、どうなることやら……いま程度の収入では、三年無事に勤めても払いきれないのに。
さて、職場では友人ができた。ひとりは同い年の男で、やたら歴史詳しい……戦国とかの話をして、私はついていけない。そこそこ知っている三国志なら、まだ相手できるが。
これに関しては、ガキのころコウエイの歴史ゲーム、「信長の野望」を買ったか、「三国志」を買ったかで歴然と差が出たな。価格高いから、両方買える金はなかったのだ。
なんかやたら人間観察とか心理とか気をつかう人で、かれとはカラオケに行く約束をしている。
もうひとりも同い年の女性で、文学に明るい。偶然、私がいま司馬遼太郎著作の、「義経」を読んでいると話すと、会話になって一気に親しくなった。
彼女は自作童話を一つだけ書いたということで、原稿用紙にペン書きのそれを、預かって拝読しパソコンで打ち直した。プリントして渡すとまたそれに鉛筆で書き込まれ、校正する個所のチェックや、細々とテーマとか詳しいことが連ねられていた。
それを昨夜修正終えて再度プリント、また今日職場に持っていく予定。
私の作品も短いのから数点渡したが、どんな校正をしてくれるか、楽しみである。