現在、障がい者事業所で働いている私である。
正確には仕事とは言えず、職業訓練。
ゆえにこの先不安だな……
だが過去ブログに障がい者施設を否定することを記したのは、ここで撤回とはいかないが弁明したい。
いまの職場は最低賃金保証されている。
対して、過去私が非難した施設は、単に身柄を拘束されるだけで、給与は出ないに等しい!
出るとしても交通費で全部消え、昼食費もままならない施設が大半なのだ。
しかも利用するのに料金を払わなければならないところすらある。
これではとうぜん赤字だ。家にこもっていたほうがはるかに良い。
そうした施設では、ろくに仕事は回ってこないので、無為に手持ちぶたさに時間を過ごすだけとか聞いた。
そんな中で生きる希望を失い、何十名の知己を失ったことか。
それとは違ういまの職場では今日、二人が別施設へ異動した。
ひとりは過去私と同じく、若き日プログラマだったらしい。職場にそうした仕事入らないかどうか尋ねてもいたな。
しかしいまや古典のBASIC(VBではない!)を持ち出すあたり、バブル崩壊で職を失ったかわいそうな技師である。
もう一人は視覚に障害があった。そのハンデすらなければ、とても有能な方だな。私が困っていたある作業を私の三倍のペースで仕上げ、
「これは指先の感覚だけでできるから」「早い人のまねしてはいけないよ」、などと優しく教えてくれた。
とても真面目で、仕事が(かれの責任ではなく)やり直しの二度手間になったときなど、厳しく自戒していた。
こうした別れと出会いは大切にしたいな。
まだ生きること忘れないで。