いまできることは結局独学して、その成果をキーボードに叩き続けるしかないのだな。VBは難航しているが。
 
 私の稚拙さでは、文法エラー論理エラー出まくる。
 しかし、それを検出するデバッガは優秀だ。過去とは違う整った開発環境、便利になったものだ。
 
 自作ゲーム作成だが、極力単純にしよう。(現役時代は恐ろしく凝ったものを作っていたが)
 三角関数必要なポリゴンなどは使わず、いまどき懐かしのドット絵にしようとフリーの素材を探したりする。フリーの音楽素材もあるな。
 
 読書に親しみ、温故知新と古書を繰り返し読む(しかし高校の数学は何度読み返しても身につかないぞ! まして大学なんてページ開けない)そこから価値のあるものを見つけられれば幸いだ。
 本は定価だと高価だが、ブックオフ、古本市場活用。なかなか買いに行けないが。
 
 電気回路のテキスト見たら……パニック。複素数使うのだから。虚数なんて計算もできない数どうしろというのか。交流回路はコンデンサーとコイルで電気の位相90度ずれるし。ひたすら難解。これも学び直している……大学ではBしか取れなかった科目だ。
 
 限りある時間は無駄にはできない。病人だからって休んでいられない。脚はまだうずくが。