2月6日はブログの日♪今日はブログを書こう! ブログネタ:2月6日はブログの日♪今日はブログを書こう! 参加中
本文はここから
 足掛けでもはや五年だが。アメブロ小説執筆活動に限界を感じて来た……
 いままで病気を理由に甘えてのんびり怠惰に執筆してきたが、これから働くとなるといつまでも同じようには続けられない。仕事と両立しているブロガーさんはすごいと思う。私には無理だ。(;^_^A
 
 
 アメブロの長所は横つながりのブロガーさんと、ピグを介してかなり安全にリアルタイムで交流できることだな。コメント相手のIPアドレスわかるので、安心して使える。荒らしなんてまずないから。風紀好いし(ただし運営はなにを考えているのか……取り締まるべきものが違うような)。
 小説執筆においてはコメントに従い作品をあとで改作できる。これは便利。
 それに、アメブロ外のサイトへのリンクが自由に使える環境なこと。これはプラットホームのベースとしてとても強みだ。
 さらに私は小説メインに作っていたのだが、ここで日記ブログとして私事を吐いたりすることができて、これも楽しい。グルっぽの活動も多岐にわたり多彩な面があるし。クラッカー
 
 短所はほんらいブログなので、長編を連載するには向いていない(リンク貼りとてもやっかい。リンク貼ってもまだ不便だし)ことと、大半のブロガーさんは最新記事しか読まないことだな。
 それにソフトが弱い。ブログ書き込みする時の仕様が何回コロコロ変わったか。最近は改善されてきて、かなり安定して使えるようになったが、それでもバグがあるし……メンテナンスはどこまでいっても完璧にはならないのかな。
 
 
 だから小説専門のホムペを別枠で新規に始めることを検討中。メインサイトはアメブロとして、そこから評価の高かったものを厳選して清書し、載せようかと。
(ちなみにアメブロ以前のメインサイトはPeps!(サイト名『砕かれた空』)だったのだが、そこはいま閉じている。単に過去作品の保存用に残してあるだけ)
 
 なにかいい案ないかな? アメブロが長編小説に対応してくれるなら、なにも問題はない。(*゜▽゜ノノ゛☆



2月6日はブログの日♪今日はブログを書こう!
2月6日はブログの日♪今日はブログを書こう!