虫歯ある? ブログネタ:虫歯ある? 参加中

私はある 派!

本文はここから

 私は歯並びが良い。乳歯も永久歯もそっくりきれいに生えてきて矯正したことはない(親に感謝しろと歯科医に言われた)、抜いた親知らずの4本以外は、28本中1本も欠けず、ほとんど虫歯はない。

(ちなみに親知らず、どれもひどい虫歯になっていたのだが。それに埋没しているのを抜いたときは麻酔効かず人生最大の苦痛味わった)。

 虫歯は歯並びが良いとなりにくい。歯の隙間に挟まった食べカスを、きれいにブラシで取れるのだから当然か。

 

 厳密にいうと少しは虫歯があるのだが、歯医者さんに診てもらったところ、削ったりするとむしろ浸食が進んで悪化すると言われたので放置、十年以上それから経つがたしかに悪化しない。しかし歯周病にはなるので、歯磨きは欠かさないように、とはたまの検診で言われている。だがあまり磨いていないことを指摘された。

 

 歯磨きは、たいてい私は一日一回夜寝る前しかしない(例外として外出前は、歯より舌をブラシして口臭予防するが、それすらもマウスウォッシュあればやらないで済む)。虫歯は夜の、唾液が分泌されず口が乾いているときの、歯の食べカスから発生するのだ。

 唾液で歯が湿っているなら、唾液の成分で歯は再石灰化され、虫歯にならない。歯を磨いた後唾液で湿らせ、口の中の細菌の生態バランスを保つことだな。

 

 時代的には歯間フロスブラシ(糸ようじ)の発明と普及も大きい。どんなに固く歯と歯に挟まった食べカスでも、これならまず取り除けるから。

 現に、その糸ようじのなかった子供のころの乳歯は、虫歯が一見一本も無いと信じていたら、抜けた時に歯と歯の間に虫歯が浸食していたのが解ったから。糸ようじがあればこれも防げる!

 

 とにかく虫歯にならないポイントは、寝る前に歯に残っている、詰まっているものをすべて歯磨きと糸ようじで無くすこと! これに尽きる。

 

 

 追伸……だが私は脚の病気以来、金が無いので歯科にまず掛かっていない。歯石が溜まっているかも。これは歯科に頼んで定期的に取らないと……いちおう洗面所に器具あるけれど、素人が使うと歯を痛めそうだ。



虫歯ある?
  • ある
  • ない

気になる投票結果は!?