今年を点数にするなら? ブログネタ:今年を点数にするなら? 参加中
本文はここから
 

 私の今年を点数にするなら、100点満点中で80点弱。『優』には届かないが、いちおう『良』が取れる点数だ。なかなか幸せだった。

 働けなくて金は無いけれど、長いこと痛みに苦しんできた脚の手術は無事に成功したし。突発性疾患に認められ、手術費用の二百万以上は、免除されたし。虫垂炎を併発したことで、一度の入院で二つ手術できた。時間の節約になったな。

 リア充にも、彼女との交際も続いているし。楽しく執筆活動に打ち込み、アメブロ生活満喫した。アメブロ会員さまはみんな優しく親切だ。

 自分のパソコンがネット使えるようになったことも大きい。こうしたSNSは、麻薬並みの常習性中毒性があるとの意見は事実だな。だから合法麻薬の酒タバコを必要としなかった。アメブロは麻薬で出来ている!

 足りない20点は、文学賞落選したことに尽きる。一日3000字目標にひたすら病気生活を執筆に掛けたのに、仕上げた作品はただの紙くずになってしまったと思うと悲しい。

 だが、アメブロに掲載すれば、読んでくださる方がいる。これなら、発表の場を得られるのだから良い時代に生きているものだ。開き直って、本なんて出版したら、木材資源の浪費、二酸化炭素上昇、自然環境破壊と構えよう。

 というか、なんでも点数評価するのはしたくない。ほんらい数値評価などできないテーマなのに。基準単位はなんなのかって問いたい。何故って点数には嫌な思い出は多い。

 中学の校外模試は、一科目40点満点なのだ。それで軒並み30点後半を取ったというのに、最初親は「なんだこの点数は!」と問答無用で私を厳しく叱った。説明しようとしても、「口答えするな!」というのだからたまらない。それに偏差値を理解していない。70くらい取っているのに、100点満点中の70点と思い込んで不機嫌なのだから。これも私の学習意欲を削いだ一因だな。落ちこぼれまくった。

 そのころに比べたら、いまはほんとうに幸せだ。打ち込める趣味があるし。あと、最近ニュース他、放送大学視聴を気紛れにしている。バラエティなんかよりよほど面白い。アニメドラマ映画はなかなか観る気が起こらない。

 ところで来年はもっと点数が下がりそうだ。消費税増税で、負担が掛かり過ぎる。低所得者いじめとしか思えない。年間何万円消費税に消えるだろう。もろに生活が圧迫される。医師からは就労不可が出ているし。働けない。

 収入乏しい中、酒タバコ止めて貯金して震災義援金に総計三万円以上払ったのに。おまけにインフレが起こるならとても生活できたものではない。

 もう偽善的な募金活動なんてしたくない、と思うこのごろだ。私はずっと昔から、街頭の募金には、五百円千円当たり前にしてきたものだが。買い物のお釣りの小銭、まるごと店のレジの募金箱にほうりこんできたし。

 バブル崩壊の後の湾岸戦争で、日本は百兆円(十兆円は誤りらしい)くらい資金を多国籍軍に提供したそうだ。その戦争のツケが回っているのかな。あれはひどい戦争だった。占領を諦め本土へ退却して行く、戦意無く無防備な兵士を最新兵器の実験で蹂躙した。一方的な五万名の虐殺だ。だから911も起きたし自爆テロ横行するわけだ。

 現代はとても多くを望んだり、将来のことを考えたりできる時代ではない。いま充実し、幸せなことを感謝するだけだ。〆