横須賀ベース | ほたるの里のブログ

ほたるの里のブログ

(株)オーノ商会と申します。
自社オリジナル(SPREXブランド)の自動車塗装ブースの販売や施工、修理やメンテナンスをしている会社です。
他社製ブースの修理、メンテナンスもお任せください。


こんばんは。sprex2号です。

本日は横須賀にある米海軍基地へ行ってまいりました。

10年ほど前に納入したブースの修理、メンテナンスの為の下見、点検です。

これを元にお見積もりを作成し、予算をとって頂くという事になります。




ほたるの里のブログ

一見、綺麗に見えますが、塩害と思われる錆、腐食でかなりひどい事になってます。

20m先は岸壁 海です波


ほたるの里のブログ

排気ダクトエンド、例の抜き傘。

ステンレスで作ってある為腐食も無く、問題なく開閉してました。


ほたるの里のブログ

帰り道、運転席からこっそりカシャっと。撮影禁止かはてなマーク


ほたるの里のブログ

基本、乗り物好きなんです。車、バイク、新幹線、戦闘機等大好きです。

ですが船はいまいちよくわからないんです。

好きな物の共通点に当てはまらないのは “車輪が付いてない。” 事なんですが、、、

てことは、車輪好きなのかビックリマーク


ほたるの里のブログ

これがイージス艦でないことは、私にも分かります。

なぜかというと、横須賀インターを降りてしばらく走ると、海自の真横に下りてきます。

今日はそこに、イージス艦きりしまが停泊してました。ちょっとかっこよかった恋の矢

こやつとは形状が全然違いましたよ。

潜水艦 サブマリンも停泊してました。

初歩的な疑問、日本て潜水艦持ってんのはてなマーク  原子力潜水艦はてなマーク

(ググれカスって声がきこえる汗



てな感じで、普段では味わえない経験で、ちょっと楽しかった仕事だったんですが、

退場の際、ゲートで捕まっちゃったんです。入場時も軽くトラブったので、目つけられちゃったのかしら。

入場時、業者用の1day passをとって、現場の方にゲートまで迎えに来てもらって(エスコーターって言ってたかな、軽いドレットヘアの黒人でS14シルビアでLSDチキチキいわせて、スヌープドッグ全開で迎えに来た)なんとか無事入場、

そして下見が終わり、現場を後にする際、忙しいとそのエスコーターはゲートまで来なかった汗

現場で、ゲートまでの帰り道を教えてもらい、ゲートにある赤いポストへ1day passを放り込んでゲートを抜けろとだけ説明を受け、帰路に向かった。

そして、ゲートで捕まった。 “エスコーターははてなマーク” の質問に “いや、忙しいから帰り道教えてもらって、赤いポストへ1day pass入れて帰れって教わった” って言ったら、 “エスコーター義務違反だ、ちょっとそっちに車止めて待ってろ” だって。

えーって感じ。しばらく待ってエスコーター、シルビアで登場。

なんだ、おまえら捕まりやがって、涼しい顔してゲートスルーもできねぇのかよっ、 て感じで。


ゲート職員の話によると、自分たちみたいな単発的な業者は(1day passの業者)は、
行きも帰りもゲートまでのエスコーターの送り迎えが義務みたい。

ま、そうだよね。単発の業者がエスコーター無しにベース内ウロウロして何するか分からんもんね汗

そして、ゲート職員に エスコーター義務違反だから今後出入り禁止になるかも、とおどされたり。。。

って事は、見積もり通って、修理決まっても自分ら入れないのかなはてなマークはてなマーク






出入り禁止になりませんように















車整備・修理 ブログランキングへ