食物アレルギーが判明するまで | けんしろう りん レオン 寧々とおかんの世界

けんしろう りん レオン 寧々とおかんの世界

けんちゃん
りんちゃん
レオン君
チワワとトイプードル
仲良し?日記

おはようございます。
 
いつもお立ち寄りくださりありがとうございます
 
ワンコちゃんのお洋服 タロットクロス
 
どい ふくみ です。
 
昨日は暖かな1日でしたね
 
今日はどんより空の大阪です
 
我が家のけんしろう君には食物アレルギーがあります。
なんでアレルギーがわかったの?とよく聞かれます。
今から振り返るとけんちゃんがパピーの頃から
兆候があったように思います。
けんちゃんを迎えて1週間ほどたったころ
ご飯を食べて全部吐きその後から全くご飯を食べ
なくなりました(当時はパピー用のドライフードを
ふやかしたご飯です)
病院へ行きパピーだったので低血糖になると
いけないのでウェットフードを注射器に入れ
食べさせていました。
 
 
上矢印パピーの頃のけんちゃん
 
体調も安定し始めた頃またドライフードを
ひと口ふた口食べては吐きます。
いろいろなドライフードを試すも
この繰り返し最初はドライフードを食べますが
だんだん食べなくなっていきます。
ウェットフード、ドライフード
お安いものからお高いものまで試しましたが
ダメでした
食べなかった頃のけんちゃん ガリガリです
なんで食べないのかなぁ?
好き嫌いが多いのかなぁ?
けんちゃんめちゃくちゃ食べるのが遅く
ワンコちゃんって一瞬でご飯を食べると聞いて
いたのでなんで?こんなに時間が、、、と疑問でした
試行錯誤を繰り返す中
りんちゃんがやってきました。
けんちゃんりんちゃん同じご飯を食べさせて
いましたがりんちゃんは一瞬でご飯を食べ
吐いたりもあまりせず来月の3月で1歳半に
なりますが今までに2回ほどしか吐いていません。
私の中で疑問が出てきます。
なんで同じご飯なのにこんなに違うんやろ?
(まだペットの食育の勉強をする前でしたので
ワンコは皆一緒だと思ってました)
ある日のことけんちゃん目の周りが赤く腫れました
病院へ行きアレルギー検査を
アレルギー検査は1型と4型アレルギーがあり
まずは先生が1型アレルギーの検査から
1型は食べて30分ぐらいで体に現れ早い時間で
体からひいていくアレルギー 血を調べます。
4型は食べてからある程度時間が経ってから
体に現れひくのも時間がかかる。
採血をしその中から更にリンパ液を調べる。と
説明を受けまずは1型から検査し何もなくて
また目が腫れたりするようだったら4型の
検査しましょう。との事でした。
1型の検査結果は
牛肉、小麦が絶対注意アレルギー
えんどう豆、タラ、羊、米、とうもろこし、牛乳が
要注意アレルギーでした。
 
けんちゃんがパピーの頃から吐いたり
していたのはご飯にアレルギー品目が
入っていたからだったのかな?と思います
(確定ではないですよ)
 それからペットの食育を勉強し
目の腫れはアレルギーもハウスダストも
原因があるのかなぁと思っています。
(こちらも確定ではありません)
それからはアレルギー品目を抜いた手作りご飯と
ドライフードを食べさせています。
今ではよく食べ吐くこともなくなり
目の腫れはなくなりましたが
まだ涙やけがたまにあります。
ワンコちゃんそれぞれの体質がありますので
我が家のけんちゃんの例です。
最近いろいろな方のブログを拝見していると
ご飯を食べなくて、、、などの記事を
よく見るようになったので
長くなりましたがけんちゃんの例
書いてみました。
 
 
 
 
 
 
 

犬ワンコちゃんのお洋服メニュー犬

トイプードル作品一例トイプードル

チワワ黒お問い合わせチワワ黒