いつもお立ち寄りくださりありがとうございます。
ワンコちゃんのお洋服 タロットクロス
ハンドメイドのどい ふくみ です。
昨日ペットの食育講座 入門編を受講してきました。
ご指導くださったのは
ペット食育協会での講座内容は ブログなどで
公表するのはNGなので詳しくは書けませんが
めっちゃ勉強になりました!
事前に、けんちゃんも一緒に連れて来てください。
と、言って頂いたのでけんちゃんも一緒に

けんちゃんのアレルギー、涙やけの事を
お話しし、こず江先生がけんちゃんを直診
先生) けんちゃんこんなに むくみが
あると涙やけにもなるわ、
ワンコはおしっこと鼻と目からしか
水分を出せないのよ
おしっこも鼻からの水分も出すには
限界があるから、次は目から水分を
出すしかないのよ。
けんちゃんを指圧しながら ツボを
刺激してどこの臓器に反応があるが
見てみましょう。 と
こず江先生が指圧していくと 一箇所
けんちゃんのカラダに ピクッと反応が

こず江先生いわく、消化器系、
ワンコちゃんの皮膚トラブル
アトピーや膿皮症、涙やけなど
なんだかの内臓に負担がかかり発症すると
思っています。そこで臓器にアプローチ
する手作りご飯で100%まではいかない
けど、ほぼ完治に近い状態まで、
持っていくことができますよ。と
手作りご飯が、無理な時のドライフードでの
対応の仕方など教わりました。
ほんとに目からウロコ
でした。

ワンコちゃんも人間の世界で生活していく上で
ストレスも溜まります。人間と一緒ですからねー
人間も生活していく中で肩が凝ったりするのと
一緒ですよ。
と、こず江先生、、


長くなるので、次回に続きます。
こず江先生に、けんちゃんのしつけの事でも
ご指摘あり 笑笑
ある一言をこず江先生から言われたのですが
なんと!タロット講座でも散々言われた
一言でした
ここでもかっ!

耳がいたい〜

こちらも次回に続きます!