先月のことですが結論から言うと

異常なし!
しこりも何もなし!


仕事中、左耳後ろの下の方がちょっと痛いなぁと思って触ると、あれ?硬いなぁって。

右に比べて硬いし、しこりのような気がするし、ただの凝りかな?どうなんだこれ??って。

もう気になって気になって、睡眠も浅くなってしまったので、半日だけ会社を休んで血液内科で診てもらいました。

気になって6日目のことでした。
安心するためにも、もっと早く行けば良かったですf(^^;

病院へ行くのを躊躇った理由は
経過観察で10日程前に採血して問題なかった。
デスクワークでかなり集中していたので肩や首が凝るのは当然。
OS(=全生存率)97%のDA-EPOCH-Rで治療したから再発の可能性は極めて低いはず。
DA-EPOCH-Rを私より先に受けた方々(2名)も後に受けた方々(2名)も経過は順調だし…


でも100%大丈夫!なんて言えない。


受診した日は主治医ではない別の先生が外来でした。

私と同い年の女医さんです。
(入院中に同い年だと知りました)

触診して、先生が「一般的なリンパ腫のしこりではないし、そもそも、しこりのようものはなさそうだけど?」って。

念のためエコー。

ベテランの検査技師さんにも
「何もありませんけどねー」
と言われ…

私の言う箇所にそもそもリンパ節はないらしく、首の左だけでなく右も診てくれましたがリンパ節は正常だそう。

再び、先生の診察。

「エコーの結果は大丈夫ですよー!多分、筋じゃないかな??」と先生。

(要するに仕事のしすぎってことか…苦笑)

先生曰く、気になるとこれかな?これかな?って思えてくるし、正常なリンパ節でも触れるとコリコリしたような感触があるとのこと。


エコーでリンパ腫って正確に分かるものですか?と聞くと

「エコーで分かりますし、リンパ腫なら私が触った段階で分かります!」

(おぉー!カッコイイ!!)

そりゃ、そうですよね…f(^^;
私と同い年ならまだ若い医師ではあるけども、色んな患者さんを診てきただろうし、そうやってハッキリ自信を持って言ってもらえると大丈夫なんだと思えました。

とてもホッとしました。

MRIは撮らなくて大丈夫ですか?と一応聞いてみましたがf(^^;

「大丈夫です!」と。

そして先生が

「また何か気になることがあれば、こうやって検査すればいいんですよ」

と言ってくれて、色んな思いから解放されました。


色々と思い悩むより、不安になったらすぐに診てもらうことが大事ですね。

「安心」という大きな収穫を得ました。


にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村