もう2週間程前になりますが、経過観察で血内を受診してきました。
最後のエンドキサンから約1年6ヶ月になります。
採血の結果を見て主治医の第一声、
「キレイな結果だねぇ」
特に問題なし。
骨髄球が0.5でしたが(基準値は0)、健康な人でもたまに出てくるので大丈夫とのこと。
骨密度強化で服用していたアルファカルシドール(ビタミンD3)は、主治医と相談してやめることにしました。
アルファカルシドールを飲み始めて最初の半年は骨密度が上昇したけど、その半年後は横ばいだったので。
代わりにDHCの「カルシウム+CBP」というサプリを摂取しようと思い、現物を持参し、主治医からOKもらいました。
アルファカルシドールと同じビタミンD3も少し入っています。
これでしばらく様子を見たいと思います。
そして
インフルエンザの予防接種について。
受けていいか念のため主治医に確認しました。昨年と主治医は異なりますが今年も「どうぞどうぞ」とOKでした。
復職したし、色々と予定もあるので、重症化しないためにね。
そして、周りに広めないために。一応、会社という集団組織に属しているので。
問題はどこで打つか…?
病院によって費用がバラバラ。私が知る限り2000円~4000円台と幅が広い。
二人で行けば一人2000円という病院を見つけたので、後日、ブロ友さんをお誘いして仕事終わりに一緒に病院へ行ったら…
なんと!!
定員オーバーですって(苦笑)
11月に入り、受ける人が急増したようで、在庫の関係で一日の上限を設けたそうな…しかも先着順…
予防接種は諦めて予定通りもつ鍋を食べて帰りました(笑)
後日、別の病院で3000円で受けましたけどね。
あとは
翌年になりますが、新婚旅行で海外へ行くことを主治医にお伝えしました。
「いいねー!どちらへ?」
行き先を答えると
「僕も行きたいんだけど、乗り継ぎあるし、10日間くらいかかるよね?行くとしたら老後だわ(苦笑)」
って。
先生、よくご存知でf(^^;
まさにその通りですww
(行き先はまだ内緒)
ようやく色んな事が少しずつ前へと進んでいます。

にほんブログ村
最後のエンドキサンから約1年6ヶ月になります。
採血の結果を見て主治医の第一声、
「キレイな結果だねぇ」
特に問題なし。
骨髄球が0.5でしたが(基準値は0)、健康な人でもたまに出てくるので大丈夫とのこと。
骨密度強化で服用していたアルファカルシドール(ビタミンD3)は、主治医と相談してやめることにしました。
アルファカルシドールを飲み始めて最初の半年は骨密度が上昇したけど、その半年後は横ばいだったので。
代わりにDHCの「カルシウム+CBP」というサプリを摂取しようと思い、現物を持参し、主治医からOKもらいました。
アルファカルシドールと同じビタミンD3も少し入っています。
これでしばらく様子を見たいと思います。
そして
インフルエンザの予防接種について。
受けていいか念のため主治医に確認しました。昨年と主治医は異なりますが今年も「どうぞどうぞ」とOKでした。
復職したし、色々と予定もあるので、重症化しないためにね。
そして、周りに広めないために。一応、会社という集団組織に属しているので。
問題はどこで打つか…?
病院によって費用がバラバラ。私が知る限り2000円~4000円台と幅が広い。
二人で行けば一人2000円という病院を見つけたので、後日、ブロ友さんをお誘いして仕事終わりに一緒に病院へ行ったら…
なんと!!
定員オーバーですって(苦笑)
11月に入り、受ける人が急増したようで、在庫の関係で一日の上限を設けたそうな…しかも先着順…
予防接種は諦めて予定通りもつ鍋を食べて帰りました(笑)
後日、別の病院で3000円で受けましたけどね。
あとは
翌年になりますが、新婚旅行で海外へ行くことを主治医にお伝えしました。
「いいねー!どちらへ?」
行き先を答えると
「僕も行きたいんだけど、乗り継ぎあるし、10日間くらいかかるよね?行くとしたら老後だわ(苦笑)」
って。
先生、よくご存知でf(^^;
まさにその通りですww
(行き先はまだ内緒)
ようやく色んな事が少しずつ前へと進んでいます。
にほんブログ村