昨日は次男の卒業式で、夜は家族で外食≧(´▽`)≦

お店の窓から外を見ると雨が上がってるじゃないか!

(雨やんでるなぁ・・・雨後の河川・・・大潮下げ・・・)

我慢と言う言葉は知ってるけど、我慢の仕方は知りませんw


てなわけで、準備して某河川上流部へ!!

このポイントは以前、後輩がヌートリアをかけた場所^^;

そのときはサヨリを確認していたので

時期は違えどなにかしらのベイトがいるのでわ?と調査にo(・_・= ・_・)o


現地に着くと、水門近くのいいポイントに先行者??

というか原住民の方がテントを設営して住まわれてました><

仕方ないので少し下流の橋脚を打つことに;;


濁りのある本流と、水門からのクリアウォーターで出来た色の境目に

地形のカーブによる流速の変化が重なり

さらには橋の明暗が交差したミラクルシシュエーション!!


のはずが、、、

エンドレスに流れてくる大量の草木とゴミのオマケ付き( ̄□ ̄;)


ゴミの隙間をみてルアーを流すもすぐに草が絡みついてきやがる!


挙句の果てにはPEが絡まってダンゴに(´д`lll)


ノットを結びなおしていると目の前で捕食音o(TωT )


その後すぐにタイムリミット><

また来よっと