太ももなの?

お尻なの?

どこの肉だよ!?

って迷子になってるお肉


体重変わらないのに

年々腰回りやお尻周りにお肉が・・・

太ったなぁ・・・


って思うかも知れないですがほぼ

「たるみ」


「脂肪雪崩(なだれ)」

ってご存知かな?

お尻と目元って体の中で唯一

骨で筋肉を支えてない箇所


要は筋肉のみで支えてる所なんです。


 筋肉が衰える

筋肉の張りが無くなる


そうなると重力で脂肪も支えられなくなり筋肉と共に下へ下へとたれる


それが「脂肪なだれ」




太ったわけでもないこのたるみ。

筋肉も減って来て脂肪を燃焼しにくい為脂肪もつきやすくなり悪循環。


例えでいうなら欧米人が多いかな




写真

太い方が今より体重マイナス2kgくらい。

今の方が体重ある



お肉を無くしたんじゃなく

たるみを引き上げ引き締め元の位置へ♪


筋肉量もPicの左も右も31.3~31.8kgくらいで全く変わってない


迷子になってると説明した箇所のお肉。

ここの肉を無くしたいんですけどどーやってほぐすといいですか?


とよく聞かれます。


そんなほぐしてませんと答えますw


筋肉ほぐしって筋肉をほぐした箇所が痩せるってわけではありません。


太もも 脚をほぐす事で質のいい筋肉になり骨格も正され血行も良くなり代謝も上がる♪

姿勢が良くなる事で歩き方も変わり運動量が増える。

脂肪が燃焼しやすくなります♪


そして迷子の筋肉やお肉は質のいい筋肉で整った居心地のいい元の場所へと戻って行きます♪


太ももは太ももへ♪


尻トレでお尻の筋肉を鍛える事によりたるんで伸びた筋肉がキュッと引き締まる。脂肪が多かったのも尻トレで筋力アップ♪


骨が無い分しっかり筋肉で脂肪も皮膚も支えてメリハリのあるヒップラインに♪


迷子だったお尻のお肉も無事にお尻へ


なので・・・

頑張って体重落とそうと食事制限などでダイエットしても、迷子のお肉は迷子のままの場合が多いんです。


意味わかります?


無闇矢鱈に脚トレで脚の筋肉を鍛えたら、脚の筋肉は硬くなります。


でも迷子のお肉は柔らかいまま。(鍛えるには難しい箇所なので)

正しい位置に戻ろうにも硬い所には柔らかいお肉は質が違いすぎて戻れません。


逆に鍛えられたとしても硬くなるなるだけでその箇所が太くなるだけです。

硬いまま居座り続けます。


長い間居座り続けたお肉は脂肪と筋肉で霜降り状態。

代謝や血行が悪い、冷え症、運動不足、骨盤の歪み・・・等色んな事が重なっただけでも硬くなって来ます。


硬くなり過ぎてしまってる方はグーで流したり、痛い所を押してみたり♪



がっちりほぐさなくても

軽くでも毎日触るようにする!

あとはいつものほぐしで

自然と柔らかくなってくる!



いっぱい食べて太るは当たり前!!


でもしっかりちゃんと

食べて痩せる



体の土台をしっかり♪

太りやすかった普通の体質を

太りにくい健康な体質へ・・・ 

食べて痩せる🎶


なんでもかんでも食べていいって事じゃなく、食事が偏ることなく栄養をしっかり取って健康に痩せる!


過度な食事制限だけは

本当にほんとー絶対にダメ

先々太るだけ!


先々いい事ない

日本食なんて絶対太りにくいです♪

欧米化してしまった食事が

太りやすくしてしまっただけの事♪


だから太り方も欧米化し手足細く太ももつけ根から腰回り お尻がデカい・・・なんて事に。


ダイエットを意識した少ない量の食事より、和食中心にしご飯もお味噌汁もしっかり食べた毎日の方がよっぽど健康で痩せやすい!




まだまだ細く出来る!

マイペースだけど

ちゃんと続けて結果を出すぞ!




なんか字がちっちゃくなっちゃったw



eriko