毎日飲むお味噌汁♪
そんなお味噌汁をちょっと工夫するだけで
健康に体質改善
痩せやすい体を作れるかもしれません![]()
大豆はたんぱく質が含まれており
体内で消化されるとアミノ酸になります。
そのアミノ酸の中にはロイシン、イソロイシンのアミノ酸が含まれているんです。
「ロイシン」
筋肉を維持、強化する。
「イソロイシン」
筋肉の修復、疲労回復、成長促進、代謝を高め脂肪燃焼させる。
その他お味噌汁の栄養素と効果
「ビタミンB」
脂質と糖質の燃焼を促す。
「ビタミンE」
血液の流れをよくし
体内にたまった脂肪を燃やす。
「大豆サポニン」
腸の働きを正常に。
余分な栄養、脂肪の吸収を抑える。
「レンチン」
脂肪の分解と排出。
「ミネラル」
食べたものを効率よく
エネルギーに変える潤滑油のような働きをする。
(食べたものを脂肪としてためにくくする)
「大豆ペプチド」
腸内環境を整え、
交感神経の働きを高める。
代謝を上げる。
痩せる為の飲み物![]()
と思うほど(笑)
温かい飲み物なので代謝も上がります![]()
食物繊維も豊富。
お味噌汁の食物繊維
腸の中に入ると何倍にも膨れあがるんです
お腹が痛くなりがちな便秘薬を飲むより、お味噌汁なと食物繊維が豊富なものを摂取し便秘解消に役立てた方がとっても
健康で効果的
ダイエット効果の他にも、がん予防、美肌効果、骨粗鬆症予防などに
厚生労働省の調べでは、お味噌汁を一日1杯以下の人に比べて、一日2杯の人は26%、3杯の人は40%も乳がんの発生率が減少したそうです![]()
(約2万人で10年間の調査)
そんな神的なお味噌汁の飲み方
お味噌は、赤、白、合わせ味噌の3種類が一般的♪
「白」「赤」栄養素違います。
ダイエットにいいのは
「赤味噌」
腸のバランスを整え
抗酸化作用も強く
老化防止
免疫力を高める効果のある
「メラノイジン」という成分が多い
でも!
「白味噌」の麹の量は
赤味噌のなんと倍以上![]()
麹は空腹感をおさえ
血圧を下げる。
酵素も多め
どっちの
お味噌を使えばいいんだ!?
ってなりますよね(笑)
赤味噌が苦手の方も多いと思います。
なのでお味噌は・・・
ハーフ&ハーフ![]()
私の家ではずっと自家製味噌♪
赤味噌よりのものです。
なので最近は白味噌を買ってきて半々でお味噌汁を作るように。
具も豆腐、わかめ、ほうれん草、しじみ、なめこ、キャベツ・・・などいーぱい数えられない程体にいい具を入れれます♪
レパートリーは数知れず・・・
お好きなものを入れれます♪
私の最近のマイブーム
玉ねぎのすりおろしを必ず入れる
玉ねぎは脂肪の吸収をおさえる
「ケルセチン」
コレステロールをおさえ
血液をサラサラにしてくれる
「硫化アリル」が多い食材
私玉ねぎの味は好きなんですが・・・
火の通った玉ねぎの食感が苦手でして・・・
なのですりおろして入れるようになりました(笑)
甘みが出て美味しくなります♪
そして・・・
母から
「長生きお味噌汁」
がテレビでやってた!との情報GET
調べました
「長生きお味噌汁」
ググってありました(笑)
テレビで見てた人結構居ますかね?
赤、白味噌を使い
玉ねぎのすりおろし
更にりんご酢入り
これはいい!
お味噌を小分け。
1杯づつ簡単に飲む方法などちゃんとありました♪
(知りたい方はググってね)
しかも・・・
母と父は健康の為にこれを飲み始めて1ヶ月程で、母3kg、父2kg痩せたそうです![]()
(痩せようと思って飲んでたわけじゃないので喜んでましたw)
なーにーっ!?
と思いつつ私まだりんご酢買いに行けてない私
これは試す価値あり![]()
ちょっとしたひと手間
「食べて痩せる」に繋がります
お味噌汁はほぼ毎日飲むので、りんご酢足して試してみます♪
皆さんも是非参考にしてみて下さい![]()
