筋肉は最初にほぐさなければ、筋トレも脂肪を落とす事も出来ないという現実を今更知ってしまいました笑い泣き



筋肉の仕組み、筋肥大の事etc…は勉強して頭に入っていたものの・・・


改め人体の構造、理学療法について勉強中なんだけど・・・


今まで筋トレ頑張って来て、なんで?と思う事が多々あったののに・・・



謎が解けた~!!



これから少しづつ説明していきますねウインク


ダイエットするなら必ず知って欲しい、ま基本的な事キラキラ



筋肉には硬い筋肉としなやかなで柔らかい筋肉がある。


スポーツ選手、一流のアスリートは柔らかくしなやかな筋肉の持ち主拍手

(私の大好きな筋肉w筋肉フェチだから♪)



悪い筋肉、硬い筋肉とは


筋肉を覆っている筋膜が歪んでいる状態。

筋繊維同士も硬くこわばり、血流が悪い




栄養が行き届かず筋肉全体が硬い。

体を動かしても動きがよくない。

効率よく脂肪を燃やせない。



なんて最悪な筋肉なの😱

恐らく・・・

いわゆる見せる為、自己満の筋肉でしょうかあせる



一定の負荷が筋肉にかかり続けると、筋繊維が太くなり筋肥大を伴う事は、ご存知ですよねニコニコ


これが硬い筋肉



腹筋も普段猫背など姿勢が悪い事で筋肉が縮まっていたり、

普段あまり使わない為悪い筋肉。



女性に多い、たるんだ二の腕の振り袖と言われちゃう所!

これは逆に筋肉が伸びきって締りのない筋肉。



そんな筋肉がある状態や、筋肉が硬いまま運動やトレーニングにて筋肉を鍛えても、効率的に動かす事が出来ない。

手足は細いのに・・・一番痩せたいお腹が痩せない

体重が落ちない。



という結果になるそうでガーン




細く質のいい筋肉は良く動き、脂肪をどんどん燃やす!!




いい筋肉をつくる=痩せる


為には・・・




「スポーツやトレーニングをし続け固くなってしまった筋肉」


「運動せずに筋肉」を使わず質の悪いゆがんだ筋肉」


をまずマッサージなどでほぐす!!

油断してだら~んと眠っている筋肉を刺激し目覚めさせる音譜




筋肉は必ず再形成されます♡




その時に性ホルモンが活性化、男は程よく筋肉のついた男らしい体に♪



女は必要なところにだけ脂肪を残し、柔らかくメリハリのある体になれるんですってハート



私めっちゃ毎日筋トレしてました汗

お腹メインでやっていたので、アブクラックスはほんのり出たものの、下腹が中々思うように落ちず。


手足はバスケやっていたので、若い頃に筋肥大になってから長年その筋肉がほぐれること無く(使わなくなったから)脂肪と筋肉で霜降り肉状態ダウン


筋トレしたらすぐ太くなってしまうので、試行錯誤で太くならないようトレーニング。

けど・・・気持ち細くなったかならなかったか程度でしたアセアセ



一定の所から痩せない、絞れない色々な原因がわかってきました!



柔らかいお肉は痩せやすい!

なんて昔から言いますが、まさにこの事ですよねキラキラ



あと・・・痩せるのには腹筋をがっちり鍛える必要がないって事も知ってしまいましたクローバー


体脂肪率が15%以下になると、人は鍛えてなくても腹筋が浮き上がって見えてくるんですって(笑)

(私体脂肪率23~24%なのに軽くアブクラックスある・・・めっちゃ腹筋して硬い筋肉つけてしまっていますガーン見た目嫌いじゃないけどw



腹筋についてもまた後日アップします!



最後に・・・

細マッチョな男性に近い体もかっこいいい

けど一生トレーニングを続けるのは不可能。



トレーニングをやめた途端、鍛えられた硬い筋肉の上に脂肪がつき、霜降り肉状態。




今度脂肪を落としにく、痩せづらい体になる可能性が非常に高い



運動は大事♪

けどダイエットの為にと激しい運動&過剰なトレーニングは必要ない

量より質♪



そして・・・メリハリのある女らしい美ボディになりたいのなら・・・



過剰な筋トレをしていたら体が男性化してしまう

更に痩せづらい。。


という現実。


次回は・・・

その男性化してしまう原因について書こうかな。

筋肉のほぐし方も後々書きます。

まずは、筋肉について知って欲しいのでウインク


Instagramダイエットアカウント

eriko