林太郎です。

 

新居のエアコンが二機作動しなくなりました。

 

幸いにも寝室のエアコンだけ生きています。

 

ここに来て、Dysonの扇風機がめちゃくちゃ役に立っています。

(Dysonの株があがったw)

 

引っ越したばっかりなのに、「なんでやねん!?」

 

まあ、そういう日もありますよね。

 

ということで、まったく話変えます。

 

僕は長年「サラリーマン」というくくりで、

 

大学卒業後生きてきたのですが、

 

ふとした疑問が最近浮上しています。l

 

サラリーマン=正社員という像が強いと思うのですが、

(誰がつくった言葉やねん!?)

(センスはある気がする...と思ったこともある...)

 

僕からするととてもポジティブヴァイブスを醸し出している

 

言葉に捉えることが出来ていません。

 

日々消費するニュースや、SNSでみんなが発している

 

サラリーマンがらみのニュースがポジネガでいうと、

 

総じてポジではないなーと感じています。

 

そして、もっと違和感感じることがOLという言葉。

 

Office Ladyってなんやねん!?いつの時代やねん!?

 

って思っている人は多数いると思います。

 

マン=男というのはいったんさておき、

(いったん...)

 

令和元年。サラリーマンという定義は、

 

別に男性に限らず、正社員にも限らず、

 

サラリーマン=組織人

 

というシンプルな定義で良いのでは?

 

と我ながら感じています。

 

前提、僕は新卒採用でも、中途採用でも、

 

正社員と、派遣、業務委託、アルバイトの違いはわかりますか???

 

とか偉そうに聞いていた時代がありました。

 

その時の定義は、

 

「正社員は、強い/魅力的な組織を作ることに部分的な責任を負っている」

 

派遣、業務委託、アルバイトは、

 

雇い主とコンセンサスの取れた業務/ミッションにコミットする、

 

雇用形態と話していた記憶があります。

 

今の御時世、とある会社の正社員であることが、

 

生涯安泰だとか、そういう空気感でも無い気がします。

 

かといって、

 

みんなが意識高く起業したら良いとも思っていません。

 

 

 

話は戻しますが、「組織人」とは何ぞや!?という話ですが、

 

僕の中では、組織に属し、ある範囲のミッションに責任を持ち、

 

遂行することによって、報酬をもらう全ての社会人を指す、

 

と思っています。

 

そして、これはマストではなく、

 

意識次第ですが、どんな雇用形態であれ、

 

強い/魅力的な組織作りに責任を「負う」ではなく、

 

組織作りに「貢献する」人で良いのでは!?と思っています。

 

そう、強制概念ではなく、

 

そういう意識で働いた方が、単純に生きがいを感じたり、

 

より居場所を感じれられたり、

 

単純に楽しいということだと思います。

 

 

 

さて、何故人は組織に属すして業に営むのでしょうか???

 

その答えは、僕の元上司のサイバーエージェントの

 

副社長の日高さんが、だいぶ昔にブログで綴ってくれました。

 

おそらく僕が子会社の代表時代に、

 

色々組織経営/マネジメントでトラブっていた時に、

 

援護射撃してくれた時の記事です。

 

一人ではなく、組織に属し働く理由は、

 

ずばり、

 

一人では成し遂げられない大きなビジョンや目標を、

 

それぞれの強みを持ち寄って成し遂げるためかと、

 

僕自身もハラオチしています。

 

話は途中になりますが、

 

8/1に新しいムーブメントの発表をしたいと思います。

 

サラリーマンというくくりに、

 

もっと生き方、働き方に選択肢があっても良いのでは?

 

そんな選択肢の提示と後押しをするムーブメントです。

 

ということで、カウントダウン。

 

4!!!