ブログ、久しぶりです。

 

いつもの定型文としては、

 

「久しぶりのブログ更新ですが、これから定期的に更新していこうと思います!」

 

それね、ぶっちゃけ、続かないから、そういうことやめた。

 

今日の表題は、撮影から戻ってきて、

 

バチェラーの撮影終わって、1月からAbemaTVに異動したんだけど、

今やっている仕事の重要な一つを紹介したく。

*割と答えがない新しい仕事です

 

今は、

AbemaTVアナウンス室

という部署の立ち上げに、

(あくまでも管理職として)

 

勤しんでいるのだが、

 

これがね、「答えがないのよw」

 

今は新卒2名、新3年目1名、計4名の部署なのです。

 

これ、書き始めると長くなるので、できる限り完結に書きたいのだが、

 

一言で表すと、

 

まじで、

 

「ベンチャー」

 

なのです。

 

俺の中でのベンチャーとは:

 

1. 答えがない領域(= 前例がない領域)

 

2. 老若男女問わず、答え(仮)を持っている人に託す領域

(もちろん責任者がケツ持つ前提で)

 

3. 失敗を恐れず、とにかくチャレンジする領域
(もちろんある程度の仮説と信念をもって)

 

かなーと。

 

で、アナウンサーという職業の歴史はそれなりに深い。

 

テレビ局の歴史と比例しているが、

 

たくさんの優秀な先達が苦労して築いてきた職業だ。

 

ということで、業界の先輩の、

 

苦悩、努力、失敗、成功、総じて歴史をしっかり勉強し、

 

最低限必要な技術を自己鍛錬を通して身につけ、

(今はめちゃくちゃ、外部の友達、先輩、テレビ朝日の皆さんに研修などお願いしてるけど)

 

だが、しかし、AbemaTVのアナウンサーだからこその

 

「在り方」は

 

俺も考えるけど、

 

今、その役割を担っている三人が、

 

自分たちの頭で考え、自分たちのチャレンジした結果の、

 

失敗と成功をベースに、次世代のアナウンサー像を、

 

ちゃんと言葉に落として、後世続く形で、マネージしていって欲しい。

 

ということで、

 

新卒2名が4月に入ってきたということで、

 

また、改めて本気だして、仕事がんばろーぞよ。

(俺も久々に新人みるので、管理職としてちゃんとしまーす)

 

ちょっと集合写真乗せたら、若い女性3人と36歳のおっさん一人いうことで、

 

何かと疑われるので、彼女たちのブログリンクをシェアさせてください。

 

◆去年のリリース記事

https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=14117

 

◆西澤由夏

https://ameblo.jp/nishizawayuka/

https://twitter.com/miss_4chuo

 

◆瀧山あかね

https://twitter.com/nechannnn

(アメブロリニューアル中)

 

◆藤田かんな

https://twitter.com/rosycanna

(アメブロリニューアル中)

 

俺らで、AmebeTVの出役の未来つくっていくぞ!!!🔥🔥🔥

 

うん、荒削りだけど、ベンチャーなんで、許してくださいw