U-11 小学生大会 リーグ突破 | スポーツネットサッカークラブのブログ

スポーツネットサッカークラブのブログ

大阪市住吉区で活動しているキッズ・ジュニア年代のサッカークラブ

2023.12.9 (土) 小学生大会大阪市予選 @南津守さくら公園G

 

vs 友渕JSC

前半 2-0 ショウマ・シモザワ

後半 1-0 ユイ (記念すべき公式戦初ゴールお祝い

合計 3-0

 

 

 

 

2勝1分けでリーグ1位通過が決定しました。

 

4年生が5年生の試合に加わっていろいろ心配な点はありましたが、まずは最初の壁をクリアしました。

 

少しづつですがチームとして形になってきているように感じています。

 

ショウマ中心に攻撃陣の仕掛け、チャンスの数も多かった。もう少しゴールの数も増やしてほしいですが・・・

 

両サイドのWイツキの運動量も素晴らしかった。必死のプレスバック、守備の枚数が増えるため後ろの味方がすごく助かります。

4年生のゲームでもお願いします。5年生のゲームでの経験は必ず自分たちの学年で役立ちます。

 

バックの3人もよく頑張りました。まだまだ、アプローチの質、守備の優先順位の理解に課題を感じることはありますが、

3試合を無失点で終えれたことは一つの成果ではないかと思います。

 

 

 

一つ、大きな課題として感じるのが”誰がチームを引っ張るの?”ということです。

 

ゲームを見ても、準備を見ても「誰がリーダー?」といった状態。挙句の果てには、アップまでに道具がそろっていない、

 

ゲームの直前に取りに行くといった状態です。5年生が気づかないといけません。

 

特にレンヤ君。あなたですよ。今まで6年生に帯同してきた唯一の5年生です。経験値は一番持っているはず。

 

他の人たちよりもやってほしいこと、気づいてほしいことはたくさんあります。今まで6年生のソラシ君がやってくれていたことを次はあなたがやる番です。

 

プレスバック本当によく頑張ってくれました。

 

 

 

 

高校1年生のOB生アヅキさんが来てくれました。

 

今年の大阪代表、大阪学芸高校でサッカーと勉強を頑張る女子高生。

 

今は全国大会のメンバー入りを目指して奮闘する毎日だそうです。

 

期待しています! 頑張ってください!!