本当は、保護者や子どもたちと、

9月に生ごみを混ぜたところに植え付けをするつもりでしたが、

空模様が怪しかったからか、

時間になっても畑に来ているのは、

いつものYさん一家と、

私とうちのチビ2人。


いつものメンバー。




なんだかさみしいですねぇ・・・


と、草取りしながらYさんと話していると、

JJママ登場。

忙しいのに、かけつけてくださいました音譜


俄然、テンションアップ。


といっても、私は首が回らないので、

チマチマと草取りくらいしかできなかったのですが。




人参は、やっと草に負けない大きさになってきました。

今、草取りが一番大変なのは、ネギ、玉ねぎです。

ひょろひょろした細~い苗なので、

全く似た草が生えるあおぞら農園では、

1週間もすると、見分けを付けるのが難しくなります。


しっかりした苗を取るために、

来るたびに、せっせと草取り中。


人参も玉ねぎも、

去年は草に負けて全滅だったので、

今年は草取りに熱が入ります。


草取りに専念できるのも、

Yさんが他のことをサクサクと進めてくださるおかげ。






生ごみを混ぜたところには、白菜やキャベツなどの苗を。


栄養士の食考日記

あと、

サラダ菜や春菊なども。


にんにく、わけぎのタネ(球根?)も、

虫よけも兼ねて、間に植えました。

(というか、植えてくださいました)





せっかくJJママが来てくださったので、

収穫も楽しもう!ということで、

里芋とごぼうを掘りました。


里芋もごぼうも、まず上の葉っぱを鎌で切ります。


栄養士の食考日記

いつも一緒の2人。

当然、傘にして遊びます。



次に、周りから掘ります。


栄養士の食考日記

無肥料なのに、

1つの種イモから、

こんなに収穫できましたよ!


栄養士の食考日記

あとは、必要に応じて、

保育園のチビさんたちに掘ってもらおうかな。


冬の間、里芋は料理にたくさん使うので、

来年はもっとたくさん植えたいな。





ごぼうは、タネからまいた、「滝野川大長ごぼう」。

こちらも無肥料なので、あまり期待していなかったのですが、、



栄養士の食考日記


なかなか長いようで、苦戦中のYさん。



掘って掘って、、、


栄養士の食考日記

格闘すること30分?


ごぼうを掘るのって、本当に大変だということが、

応援していただけの私にもわかりました・・




こんな長ーいごぼうが!!


栄養士の食考日記


「大長ごぼう」というだけあります。


すごいすごい!!


無肥料なのに!

あきらめずに掘る、Yさんご主人もかっこいい!!


このあと、私は整体に行ったのですが、

もっと長いごぼうが掘れたようで、

保育園に届けてくださいました。





しょうがも1株だけ掘ってみました。


栄養士の食考日記

肝心の生姜、うつってないし・・・


これまた無肥料で、葉っぱがあまり茂らなかったので、

全然期待していませんでしたが、

ちゃーんと、新生姜ができていました。


さっそく、ちょっぴり今夜の鍋に使いましたが、

めちゃくちゃさわやかな香り!


「さわやか!」としか表現しようがない、さわやかさ。

(なんのこっちゃ)


余計な肥料を入れていないからかな。


来年はもっと作りたいな・・・にひひ






グリンピースの芽が出そろいました。


栄養士の食考日記



そら豆の芽も出てきました。


栄養士の食考日記



JJママが久しぶりに畑に来て、

「あんなに草に埋もれていたのに、

すごいきれいに整備されてきたね~」

と、感心されていました。



それはすべて、、、


Yさんご夫妻のおかげです!