「国技」として遺せる? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記



 29日、

 日本相撲協会の番付編成会議で、


 エジプト出身の『大砂嵐』が十両に昇進し、


 アフリカ大陸及びアラブ諸国出身力士としては、

 角界史上初の関取が誕生したんだそうで…(ノ゚ο゚)ノ



 敬虔なイスラム教徒である『大砂嵐』は、

 断食月の「ラマダン」には

 日の出ている間は飲食を断つんだとか…(・Θ・;)



 それはさておき、

 外国人力士の活躍ばかりが目立つと、


 相撲が「国技」として遺せるのかが不安ですなぁ…(ノ_・。)



 色んな問題で、

 日本人の心が相撲から離れつつある今、


 外国人力士の「魅力」で

 それを食い止め様とする気なんですかねぇ?(;´Д`)ノ



ペタしてね