自民党の
教育再生実行本部が纏めた提言案によると、
小学校から高校まで
「6・3・3」の年数で区切る学制に関し、
6歳からの義務教育を
5歳からに早める事を前提に
「5・4・4」制とするなどの方法で
多様化や複線化を図る事を求め、
また、
大学入試センター試験の廃止を念頭に、
高校在学中に複数回受験できる「達成度テスト」で
各大学が合否判定に利用する制度も盛り込まるそうで…(゚ー゚;
良いんじゃないですか?(^_^;)
勿論、
教育の現場が混乱しない様に
きちんと考えて貰わねばなりませんが…σ(^_^;)
今までの
単なる詰め込め式の学習から
生存や活躍に必要な知識の習得や体験が出来れば、
より善い人生が送れるカモ知れませんしね…( ̄ー ̄;
