やはり、
防災には、
何重もの対策が必要でしょう…( ̄_ ̄ i)
「防災無線」からの情報だけで
地域住民が
避難の判断をするのは難しいでしょう?(-"-;A
特に、
高齢者が多い地域では、
聞き取れなければ意味が無いですし…Σ(・ω・;|||
こういう所にこそ、
耐水・耐衝撃仕様の端末を配布して、
平時から運用していかねば…(・Θ・;)
そういうモデル事業、
日本国内ではやっていないんですかねぇ?(・_・;)