「変わる」も何も… | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記





 元々、

 今の時代の「戦争」は、

 何の為にやっているのかが、

 全く訳が分からないんですがねo(TωT )


 これから変わるも何も、

 「戦争」は、

 昔も今もこれからも、

 人間が繰り返す「過ち」でしかないでしょうよ(-з-)


 ですが、

 イラクや
 アフガニスタン等で、

 今も受けている
 甚大な人的被害を考えれば、

 大国の「ロボット兵器」の開発や実戦投入は、

 避けては通れない事ですからねぇ(((( ;°Д°))))


 「戦争」があれば、

 否応無しに莫大な資金が投入されますし、

 兵器製造が産業となっている国では尚更…(・・;)


 でも、反面、

 その危険性は

 様々な面で見え隠れしていますが…Σ(゚д゚;)


 操作する人間にかかるストレスだけでなく、

 「ロボット兵器」が操縦不能になったり…Σ(゚д゚;)

 
 中には、

 突然、銃を乱射して、
 周囲に居た人間を負傷させたり、

 「無人攻撃機」の幾重もの安全装置が作動せず、

 自軍の戦闘機で

 撃墜せねばならなかったケースも…∑(゚Д゚)


 そんな中でも、

 「自律型ロボット兵器」の開発は止まりませんが…∑(゚Д゚)

 
 まぁねぇ、 

 人口の爆発的増加と
 地球の環境破壊が進むにつれて、

 限られた資源を巡る争いで、

 自分達だけが生き残ろうと考えれば、

 「戦争の無い平和な世界」は益々、

 実現不可能な、

 単なる「理想」でしかなくなるんでしょうねぇ。(´д`lll)



 その「理想」を、

 「テロ戦争」を題材にしたゲームの売上が

 全エンタテイメントの売上のトップになったりする今、

 (コレは、米国のお話ですがね)


 (日本でも大人気らしいから…)


 
 子供たちに、

 どうやって教えれば良いのやら?┐( ̄ヘ ̄)┌