4時間ほど前に書いた記事の続き?
いえいえ、
丁度、記事をUPして、
NHKのニュースを見ていたら、
あまりにも腹が立ったので…(-_-メ
『F-22』を日本に輸出する場合、
輸出仕様にする為の設計・改造費を
1機あたり1億ドル(約98億円)上乗せして、
1機あたり2億5千万ドル(約247億円)とし、
7~9年先には納入可能なんだそうで…
米空軍の『F-22』の調達コストは、
1機あたり約1億4千万ドル(約137億円)。
わざわざ、
性能を落とす設計・改造を、
1機あたり100億円もかけてやって、
7~9年先に納める?
フザケタ話でんな( ̄へ  ̄ 凸
要らんでしょう?( ̄∩ ̄#
製造だけでなく、
整備・維持にも高いコストがかかり、
実戦経験の無い代物ですから┐( ̄ヘ ̄)┌
しかも、
国産の空対空ミサイルは
そのままでは運用できないそうでねぇ。
でも、
日本のお馬鹿な政治家は、
米国から強く押されたら、
否応無しに買ってしまうのかも(-_-メ
私は、
同じ額の「投資」をするなら、
絶対に
国産の方がええと思うけど(-_-メ