勉強させて頂いてます | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記


ものづくり系会社員の戯言?-B787



 皆さん、

 私のブログを読んで頂き、有難うございますm(_ _ )m


 今日は、

 相互訪問させて頂いてる、


 ジェッター さんのコメントの紹介から。



spookeeさん、いつもペタありがとうございます。


これまでの旅客機のジェットエンジンは補助動力装置(APU、小型のタービンエンジン)の圧縮機からBLEEDAIRを用いて指導させるのが普通でしたが、787では効率向上の為に、BleedAir(圧縮空気)を廃止、APUからの電源供給でジェットエンジンに付いているモーターを回転させ、エンジンを始動しているそうです。これに成功したのが初めて、ということですね。


なお、民間航空機として初というのは、Commercial Aircraft=商用航空機の誤訳だと思いますが、APUのないビジネスジェットではモーター始動がありますので。



 ジェッター さん、有難うございますm(_ _ )m


 そして、

 中途半端な書き方でゴメンナサイm(_ _ )m



 ブログを書く時、

 私は、複数の記事を基に書いていますが、


 結構、

 いい加減に抜粋しているので、


 お気付きの点がありましたら、


 皆さんからのコメントでご指摘頂けると嬉しいです(。-人-。)



 これからも、

 どうぞ長いお付き合いのほど、宜しくお願い致します。