世界が知らない内に | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記


ものづくり系会社員の戯言?-USS Hartford



 平和な日本では、

 

 世界の事件事故より

 政治献金がらみの話の方が注目されがちですが…



 今月20日、

 中東のホルムズ海峡で、


 米海軍の

 輸送揚陸艦『ニューオリンズ』と、


 同じく米海軍の

 原子力潜水艦『ハートフォード』が衝突事故を起こしていたそうです。



 上の画像は、


 今回の衝突事故で損傷した、

 潜水艦『ハートフォード』なんですが…


 かなり大きなダメージを負っている様ですね。

 

 これで15人の軽傷者だけで済んだのは不幸中の幸い?



 潜望鏡深度を航行中に起きたという事で、


 艦橋部分に損傷を受けている様に見えますが…



 今回の事故で、


 『ハートフォード』は燃料タンクを損傷し、

 約2万5千ガロン(約94625リットル)のディーゼル燃料を流失したそうです。



 原子力潜水艦には、


 魚雷・機雷・巡航ミサイル等と

 原子炉が一緒にありますからね。


 でも、その割には、

 安全面が疎かにされがち?かも知れません。



 ハワイのオアフ島沖で

 

 同型艦の『グリーンビル』が

 愛媛県宇和島水産高校所属の訓練船『えひめ丸』に衝突し、


 9人を死亡させたのは、今から8年前。



 今回の事故現場と同じ海峡では、


 2005年にも、


 米海軍の原潜が、

 トルコの商船と衝突事故を起こしていたんだとか…



 ある意味、

 「海賊」よりも厄介な存在です。