初恋の人からの手紙 | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

初恋 (新潮文庫)/中原 みすず
¥420
Amazon.co.jp

 



 やってみました。

 「初恋の人からの手紙


 「胸くそ悪い手紙が届く可能性があります。ご了承ください。」ってな注意書きがありますが…


 皆さんもやってみます?




 spookee、ひさしぶり。


 もう旅先で模造刀を買うクセは治りましたか?

 修学旅行の貴重なおみやげ代を模造刀に注ぎ込んだspookeeを思い出すと笑ってしまいます。

 泣きじゃくる私にspookeeが「好きだけど別れなくてはいけないときもある」などときれいごとを並べてお別れすることになったあの日から、もう16年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

 お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。

 ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?

 今振り返って考えてみると、結局spookeeって、私に興味がなかったんじゃないかなぁと思います。

 私から何も言わなければ連絡は全然くれないし、私がspookeeの財布からお金を盗んでも気付かないくらい。

 あのころ寂しがっていた私に、慰めようとして「寂しいなら寂しいと思わなければいいんだよ」なんて言ってましたね。

 今でも子供じみているのかなぁと想像すると少し笑いがこみあげてきます。

 そういえばspookeeにとって初恋の相手が私だったんですよね?

 最初のころのspookeeは、なんだかキスするときも勢いありすぎて、あのときは少し怖かったんですよ。

 慣れてくるとやけに自信をつけていましたね。「おれうまいだろ」って(笑)。

 告白するときのspookeeは、必死で「一生大事にするから」とか酔っ払ったことを言っていましたね。

 とても嬉しかったのですが、お別れしたときには、やっぱり詐欺だったなぁと思ったものです。

 後先考えないところはspookeeらしいとも思いました。

 全体的に言えば、私はspookeeと付き合えてよかったと思っています。

 あれでもspookeeなりに一生懸命頑張ってくれたのだろうし、自分もだいぶ寛容さが鍛えられました。


 どうもありがとう。

 いろいろ書きましたが、私はspookeeのことがそれでも好きでした。

 これからもspookeeらしくいられるよう、あと女の子にすぐ手品を披露するのはそろそろやめて(笑)、幸せをふりまいてください。

 またいつか会いましょう。では。

P.S. spookeeが貸してくれた秘孔の本(北斗の…)、もう売っていいですか?