私の「今年の抱負」? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

ザ・チェンジ―ものづくり改革に成功した日本企業の軌跡 (日経ものづくりの本)/石橋 良造
¥2,940
Amazon.co.jp



 もうすぐ、

 米国で誕生する「オバマ政権」が示す言葉。


 『Change(チェンジ)の通り、


 今年は、まさに

 「変革」・「改革」の年になるでしょうねぇ。



 まぁ、

 不況だからと言って、


 周囲と同じ様に不安に駆られても、


 私は腐るつもりはありません。



 不況は、

 いつまでも続きませんから…



 私にとっては、

 去年が「激働」の一年だった分、


 今年は、

 疎かにしていた事の見直しをする、絶好の機会。


 見直す事が沢山あり過ぎて、

 かな~り大変なんですけどねぇ(;´▽`A``



 先ずは…


 今年で32歳になります。


 色んな意味で、もう若くありません。


 体調管理の面では、

 ストレスによる暴飲暴食を改善せねば…( ̄ー ̄;


 食生活の見直しが必須。


 帰宅後の安酒の馬鹿飲みを禁止。

 (元旦に、全部廃棄処分しました)


 どうせ飲むなら、

 「職人が誇りをもって作った酒」を、


 知識を学びつつ、適量を味わって飲む。


 

 家で過ごす時間が増えるので、

 「男の料理」をしっかり勉強する。


 雑穀米も食べねば…


 菜食の量も増やさねば…



 休日は、


 耐久徒歩系の散策やMTBで


 運動不足の解消して、

 少しでもメタボから脱却する?(;´▽`A``


 

 後は…


 今の私には、

 仕事に必要な知識が余りにも足りなさ過ぎるので、


 知識の習得、情報の収集を強化。


 

 その為には、

 発表会、講演会に参加したりせんと…

 

 自宅PCの強化もせねば…

 (コレだけは、物凄く得意ですがね)



 まぁねぇ、

 遣らなければならない事が沢山ありますが、


 一つずつ、少しずつ遣っていきますよ。


 急な「変革」は

 「歪み」を生む危険性もありますから。(;°皿°)



 さぁて、頑張るかっ!(*⌒∇⌒*)