
- 脳の進化学―男女の脳はなぜ違うのか (中公新書ラクレ)/田中 冨久子
- ¥924
- Amazon.co.jp
今夜は、アメブロ「ブログネタ」を処理中です(^▽^;)
「男らしさ」と「女らしさ」…
それは、
自身に対して考えるだけで、
他者に対して考える必要はあまり無いのでは?
男女ともに、
お互いの存在を尊重できる社会であれば、
それで良いと思うのですが…
人々が
「男らしさ」・「女らしさ」について考えるのは、
まだまだ、
男女差別が、社会に根強く残っているから?
そうとも考えられないでしょうか?
私は、
そんな事よりも、むしろ
「人間らしさ」を如何に保つべきか、
次の世代に、どう引き継いでいくかを
今の大人たちが
真剣に考えねばならないと思います。
最近は、
『モンスター○○○○』と
可愛い名前で呼ばれる人たちが横行していますが、
彼らには、
徹底した「社会的制裁」を加えて、矯正しないと、
それを見て育った子供たちが
さらに凶暴な
『モンスター○○○○』になりますよ。
身勝手な理由で
犯罪を犯す者も増えるでしょう。
今の時代は、
「男らしさ」・「女らしさ」を考えるよりも、
「自分だけ特別」と考える人間が
今以上に増えない様にはどうすべきか、
きちんと考えて、
対処していかねばならないでしょう。