今も、「人は石垣、人は城」 | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

情熱・熱意・執念の経営 すぐやる! 必ずやる! 出来るまでやる!/永守 重信
¥1,050
Amazon.co.jp


 月曜の夜は、


 テレビ東京系列の

 「カンブリア宮殿」を見ていました。

 

 2週連続(100回記念の放送)で


 日本電産創業者の

 永守重信(ナガモリ・シゲノブ)氏とのトークライブ



 創業当時、

 「工場を見せてくれ」と言ってきた顧客に

 

 京都の観光名所巡りをさせて追い返した?のは、


 今だからこそ、

 笑える話になったんでしょうけどねぇ。

 


 買収された

 赤字経営の会社の社員が


 永守氏の

 「1年間だけ信じて、言う事を聞いてくれ」という言葉に


 10%の労働時間UPにも関らず、

 『やる気』を持って、付いて行こうとするには、


 永守氏自身の『やる気』が

 全社員の気持ちを引っ張って行ってるからでしょう。



 その取り組み様を見ていると、


 他企業の取り組みが

 無理強いにも見えてきたりしますが…



 さて、


 「早朝出勤」、「3Q6S」など…


 簡単そうに見えて、

 

 皆が皆、実践し、

 それを継続するのは難しいと思いますよ。



 疲弊した経済の中で

 苦しい生活を続けてきた者に


 『やる気』を持たせるんですから…



 でも、それが出来て、


 業績を回復させる企業が増えていけば、

 日本の未来も、少しは明るい兆しが見えるかも?



 それには、

 

 「そのうち、良くなるだろう」

 「そのうち、変わるだろう」という考えを捨てて、


 「今、良くしよう」

 「今、変えよう」でないといけませんね。



 私も、

 

 自分自身の日々の生活で

 実践していかねばなりませんなぁ。


 食生活の改善→健康体


 『山田ルイ53世』系・独身貴族

 →可愛い嫁さんとラブラブ



 変えなきゃ、変わりませんからねぇ(T▽T;)


 難しいですけど…