pandeiro night vol.2 | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記


pandeiro night



 今宵のライヴは、

 京都・一乗寺のアフロ酒場?


 VIVA LA MUSICA にて


 「関西パンデイロ振興会 」のメンバーによる


 暑~い中の、

 熱~い夜の一時を

 (↑色が違う文字をクリックすれば、HPにジャンプ)



 そうそう、

 「パンデイロ」とは一般に


 サンバ、ボサノバ、ショーロ等で用いられる

 ブラジル風タンバリンのことを言うらしいのですが、


 ポルトガル語では、

 「タンバリン」全般を、こう呼ぶらしいですねぇ。


 

 まぁ、間違っていれば、

 

 kawole姉さんから

 「厳重注意!」的コメントが来るでしょうねΣ(゚д゚;)



pandeiro night



 で、私は、開演1時間前に店内に突入し、


 カウンターで、

 ノンアルコールのビールを呑みながら、


 その後ろでやってる打ち合わせを

 耳ダンボにして聴いておったんですが…



 順調に進んでいるかと思いきや、


 いつの間にか脱線して、

 皆、思い思いに進めてる(°Д°;≡°Д°;)



pandeiro night



 ちょっと不安に思いつつ、


 最初の2曲は、

 皆の顔がまだ下向き加減でしたが、


 曲が進むにつれて、

 ノリに乗ってくるもんです。(o^-')b



pandeiro night


pandeiro night



 良い感じのライヴですよぉ。


 

 ちなみに、


 毎週金曜夜9時半頃から、

 大阪市内(心斎橋・御堂筋沿い 日航ホテル/OPA前)で、


 練習風景(=路上ライヴ)も見れますので、


 興味のある方は、

 一度、のぞいて見て下さいねぇ(^ε^)♪


 

 雨天時には、

 心斎橋筋商店街 大丸百貨店前で練習するそうです。


 一際賑やかな集団が居れば、彼らでしょう。


 

 「関パ振」のHPのチェックもお忘れなくヽ(゜▽、゜)ノ