「教育」とは、何か? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

教育再生に7つの柱出る 学力向上、学校の責任等明示
 教育再生会議は25日、第三次報告を提出した。..........≪続きを読む≫


日本の行く道 (集英社新書 423C) (集英社新書 423C)/橋本 治
¥777
Amazon.co.jp


 「教育再生の7本柱」と言われても…


 子供が大人になった時に、

 それが有益なものになっていないと…


 良かれと思ってやった事が、


 「効果がありませんでした」とか、

 「間違ってたかも知れません」ではねぇ。┐( ̄ヘ ̄)┌



 さて、

 日本社会の「偉いさん」が好む「有識者会議」ですが、


 その会議を招集する立場の方や、

 その会議に参加している方たちの中に、


 『子供たちの立場』を理解して、

 『子供たちの将来』考えている人って、どれ位居るんでしょう?



 それに、


 これからの事を考えるのは善しとして、


 既に低下してしまった学力や体力はどうするんでしょう?



 まぁ、全ての責任は、

 子供たちの「学ぶこと」への意識を低下させた


 我々、大人にあるんですけどね。


 「勉強が出来ない」のは、

 決して、子供たちの責任ではありません。


 それが理解できている大人って、


 今の世の中に、どれ位居るのやら…┐( ̄ヘ ̄)┌